2011年7月16日
八ヶ岳縦走一日目
猛暑と急登と標高との闘い
順調に美濃戸口まできて駐車場はもうすぐだと思った矢先、美濃戸への道が
封鎖されている。満車と大きく書いてあった。仕方なく美濃戸口駐車場に止める。
ここもすでに満車状態で一番下の駐車場だった。こんなに混雑しているのは
5度目にして始めてだった。そういえばいつもは夜行で来ていたんだっけ。
今回はじめて山荘泊まりを計画、今夜泊まる赤岳頂上山荘も混んでるだろうな。
予定より1時間よけいに歩く事になった上に歩き始めると凄い量のアブとの闘いが
始まった。虫除けスプレーも虫除けハッカもききめなし、忙しく払いよけながら
林道を歩く。
美濃戸で冷たい水を呑み行者小屋目指していざ出発、南沢に添っての林の中の
登りは日陰ゆえ暑さもそれほど感じないだろうと思っていた。ところが・・・
今日の暑さは予想をはるかに超えていた。誰もが何時の間にか体力を徐々に
消耗していった。前夜寝られなかったという一人が特にひどかった。
行者小屋のベンチは満員、テント場も満タン、暑さを避けて木陰を見つけ
昼食にする。見上げれば赤岳から横岳が高く連なり、行者小屋の正面には
阿弥陀岳がやけに高い。今後の行程について打合せ、今回の小屋泊まりの目的、
阿弥陀岳へは、登らず文三郎尾根を登って直接小屋に向かうことにした。
行者小屋でしばし休憩
文三郎尾根の急登に今までにない息苦しさを感じる。標高に順応してない・・・?
何度も立ち休みをとり分岐で長い休憩をとった。
目の前の阿弥陀岳を見ながら登らなくて正解だったと思った。
そこから山頂まで花を楽しみながらの筈だったが・・・
さてさて花を愛でる余裕があったかどうか?
いつだったかクモマナズナの小さな花が、岩のあちこちにいっぱい張り付いて
いたのはこの岩場だった。残念ながら見られなかった。
ミヤマオダマキ、クロクモソウ、チシマギキョウは山頂付近で開花し始めていた。
文三郎尾根の分岐から少し登った所で向こうに見えるのが阿弥陀岳
イワヒゲ
チョウノスケソウ
クロクモソウ
赤岳山頂
へとへとに疲れてやっと山頂に着く。
猛暑との長~い一日に終止符を打ちホッとする。
ごった返しの混雑も覚悟していたが、布団一枚に二人状態、
私達グループの隣は一人分開けてくれた。
夕食を食べた後呑み疲れ?で眠ってしまった皆を残して
いつまでも夕日を眺めているナの姿がありました。
夜中に目が覚めたセは星空と夜景を独り占めしたと自慢してました。
タイトル 龍と小熊のお話し
0 件のコメント :
コメントを投稿