歩いた日 2025年7月27日(日)~28日(月)
七月の会山行は蔵王山、一日目はゆるゆるハイク、熊野岳と刈田岳を歩いた後に近くの150年続くひなびた温泉旅館で宴会、二日目はのんびり観光して帰るという何とも贅沢なお山歩きになりました。
会員10名が参加、車2台に分乗(男性は新会長の修ちゃんとセの二人)山の会で貴重な男性です。大事にしなくては(笑)
計画では大黒天駐車場から熊野岳を目指す予定でした。が・・・途中ちょっとしたハプニングがあり計画時間より大分遅れたので刈田岳駐車場から歩く事に急遽変更になりました。遅れた分上の駐車場に停める事が出来て良かったかもです。
一日目
身支度を整えている間にも後から後から車が入ってきます。夏休みの日曜日、お天気最高だもの観光客が多い、スニーカーはまだいい方、サンダル履きの観光客も結構いる。怪我しないかな❓と心配にもなる。そんな中登山靴に重いザック姿の私達が何だか浮いてる感じがする蔵王のお山です。
シラネニンジンが花盛り
ヤマハハコが綺麗だ・・・が写真がうまく撮れなかった😣
御釜の色は何色❓エメラルドグリーンだけじゃ言い表せない不思議な色だ
時計回りで回ります。一面のシロバナニガナ
アップで・・・綺麗です
シラネニンジンの先に熊野神社が近づいてきた
熊野岳山頂で全員揃って、大学生のサークルの先生とお互いに写真の撮りっこ。
下山する時すれ違ったら手を振ってくれた。素敵な先生と大学生達だった(^^♪
一旦、レストハウスまで下って目の前に見える刈田岳に向かいます
ここはシラネニンジンのお花畑でした
0 件のコメント :
コメントを投稿