二日目は蔵王観光

 歩いた日 2025年7月28日(月)

飲んでぐっすり眠れた人も、暑くて(自然冷房)眠れなかった人も熱い🥵朝風呂で寝汗を流して観光に備えましょう。昭和レトロなお宿で親切でリーズナブルな値段なのに夕ご飯も朝ご飯もとっても美味しかった。特にご飯が🍚 これでエアコンがあれば言う事なしだったけど😅

今日の予定は弥次郎こけし村➡七ヶ宿ダム➡材木岩公園➡萬藏稲荷神社
初めての所ばかりなので楽しみー

いい訳じゃないけど丁度工事中の所を直進してしまい白石スキー場に着いてしまった。何年か前ここで車中泊をして星を眺めたんだっけ・間違えたお陰で懐かしい不忘山の思い出が蘇った。さぁ戻りましょう🚗

七ヶ宿ダム・前日までに申し込んでおけばダム湖底を案内してもらえますよ


丁度噴水が見られました



次に訪れた材木岩の柱状節理は見事なものでした





氷室の中は15℃・一気に身体が冷えました



公園内にある蕎麦屋さんでランチ・盛蕎麦1.200円食べ放題です。
お代わりする人には安い❓しない人には高い❓味は微妙でした(;'∀')



最後に鳥居の先にある萬藏稲荷神社に寄ります。思ってた以上に鳥居が続いていてちょっと感動しました。



100数基ある一つ一つの小鳥居に奉納された人や会社の名前が刻まれていた。


手水鉢の中に色とりどりのビー玉❓


手水で清めてお参りします


風鈴が下げられた奥に稲荷神社があります



参道にチチタケが・・・もちろん写真に撮るだけです()



帰りは国見インターから乗り安達太良SAで休憩、磐越道を経て常磐道へ・・・楽しかった二日間を振り返りながら地元の食事処で山祝い。明るいうちに無事に家に着きました。二日間にわたり運転して下さった会長さん、セ本当にお疲れ様でした。
次の山行は9月の予定。又楽しい山行が出来るように暑い夏を乗り切って行きましょう。

この時期の蔵王山は歩いた事がなかったのでコマクサが咲き残っていれば儲けものと正直余り期待していなかったが、意外や意外沢山の花が咲いていて多いに満足したのでした。
雄大な蔵王の山々を眺めながらエメラルドグリーンの御釜を見ながら会の仲間との歩きはとても楽しいものでした。

ありがとう!いつか又




2 件のコメント :

  1. のんびり夫婦の山遊びのんびり夫婦の山遊び2025年7月31日 15:20

    せとなさん、こんにちは!
    会の皆さんとの蔵王、コマクサやシラネニンジンなど
    多くの花々に出逢え、エメラルドグリーンの御釜も眺
    めることができ、良かったですね~温泉宿泊でも盛り
    上がったようで、何よりでした。
    次の日も七ヶ宿ダム、材木岩公園、萬藏稲荷神社など
    を廻られ、大いに楽しめましたね。
    刈田岳から熊野岳は以前歩いたことがあり、懐かしく
    レポを拝見させていただきました。

    返信削除
    返信
    1. のんびり夫婦の山遊びさん、こんにちは。
      期待以上に花が咲いていて楽しい歩きが出来ました。
      御釜がこんなに綺麗に見えたのは初めてかもです。
      たまには仲間とのんびり山歩きして泊まって観光も
      いいかもですね。
      でも観光慣れしてないので山より疲れました(笑)

      削除