高原山(釈迦ヶ岳~大入道はどこまでも続くシロヤシオの森)

 歩いた日 2023年5月28日(日)



「今年の大入道のシロヤシオは20年に一度の花付だよ」との噂
「いやいや40年この山に通っているけどこんなに咲いたのは初めてだ」と常連さんの言葉に「うぅ~何それ❓・・・20年に一度?40年通って初めて?今見なかったらもう生きてる間に見る事ができないよね~見るなら今でしょ」😅
そうとなれば何はさておいても見に行かなくては(笑)とその日の用事を前日までに全部済ませて出かけて参りましたよ・・・大入道へ😄
今回は前日の疲れも残っているので釈迦ヶ岳山頂は踏まずにシロヤシオが咲いてる所まで行こうと決めて歩き出した。小間々駐車場に6:10分着、この時点で数台のみの空きスペースしかなかった。同じ時間に歩き出したご夫婦が「まだ6時20分だよね~びっくりですよ」「那須並みだね」とナ
ご夫婦は大入道方面に・・・剣ヶ峰から釈迦ヶ岳へ向かうセとナは大間々に・・大間々に着いて直ぐに混んでる訳がわかりました

6:10分小間々駐車場の様子
支度をして出発する6:20分には満車になってしまった


セとナは左折してツツジトンネルの中を大間々に向かう


ズミが終盤になってドウダンツツジが咲き出していた


大間々付近はレンゲツツジが咲き出していた


展望台から・・・中央奥に釈迦ヶ岳が見える
駐車場が混んでいた理由が分かった・・・この日は矢板市長や日光市長を招いての矢板岳友会の山開きが行われるとの事だった
みんなが出発するのを見送ってゆっくり歩き始める事にした


展望台から雲海に浮かぶ那須方面の景色を堪能する


途中で追いついてしまったのでここからはみんなの後について行く事にした


大きなザックの中身は何?すご~く気になるんですけど(笑)


前方に釈迦ヶ岳が見えてくる・・・せめてシロヤシオが咲いている所(中間ぐらいかな?)までは登りましょうか😅



8:00~8:05八海山神社跡
八海山神社跡より左から西平岳、中央にぽこんと中岳、釈迦ヶ岳の峰々
ここで山開き参加者が休憩してる間に先に行きます


ミツバツツジが残っていた。シロとの相性はバッチリだね


8:15 矢板市最高地点 1590m



綺麗だ~ ここまでにこの言葉を何回言った事でしょうか。そして今日は何回言う事になるのでしょうか❓


どこまでもどこまでもず~と続きます、シロの世界



時々ミツバツツジがアクセント


そして又シロの世界に突入します


8:30 剣ヶ峰との分岐・帰りは剣ヶ峰を通って大入道方面に行きます


樹幹越しに時々見えるのは


真っ白に輝いている会津駒ヶ岳の雄姿でした。もう一度登れるかな~



ゆっくりのんびりしている間に追いつかれ追い越されます😅




歩いて来た尾根が真っ白に見えます。これが全部シロヤシオです、ほんとびっくりです😲




ここでyugoroさんと今年二度目のバッタリ(前回はミツモチ山でした)バッタリ確率高いね。しばし楽しい山談議、色々情報ありがとうございました。


「何が入っているんですか❓」やっぱり気になるから当然聞きますよね😅
「山開き用のお酒を担ぎ上げているんです。二升」「え~二升❓」そうと聞いてはついて行くしかありません。どこまでも(笑)「一升持つから二合くらい飲ませて」そんな冗談を言いながらぴったりと後について行くナです(笑)



釈迦ヶ岳山頂10:30

途中で戻ろうと計画していたのについついお酒につられてあっという間に山頂にたどり着いてしまいました😅
釈迦ヶ岳山頂からの眺め・・・左から日光男体山、女峰山、太郎山、右奥に日光白根山を見る事が出来ました


会津駒ヶ岳は少し霞んできてしまいました


鶏頂山の奥に燧ヶ岳も見えました。山頂からの景色をゆっくり楽しんだら少し早いけどランチにします。
「山開きは11:30分からなのでお酒もう少し待っててね」とお酒を担ぎ上げた青年から声がかかりました(笑)


少し先まで足を延ばして山開きを待ちます


お酒は三升お供えしてありました。
何年か前に神社の開山祭に丁度居合わせて御神酒を頂いた事があったっけな


11:30分丁度に山開きが始まりました。オレンジ色の方が矢板市長、その左が日光市長、どちらも若い市長でした。お酒は頂かずに挨拶だけを聞いて下山しました😅飲みたかった~とセ(笑)11:45下山開始


一足早く下山にかかったので登りに大渋滞した難所も難なく下りる事が出来その後もゆっくりお花を愛でながら歩く事が出来お酒の誘惑に負けずに良かった~😄

行きに気が付かなかったシャクナゲが登山道から離れた所に咲いていた。
アップで


ムシカリも咲き出していた


山開きの参加者より早く出発したので今度はゆっくりシロヤシオの世界を楽しみながら下山出来ます


シロヤシオの葉も綺麗です


剣ヶ峰分岐13:05 殆どの人が大間々に下りて行くので分岐から大入道方面で会ったのは数名でした。なのでゆっくり思う存分見る事が出来ました



凄いぞ凄い😲と情報が入ってから10日位経つのにその姿はまだまだ健在でした。
20年ぶりと言われるのも納得です。シロヤシオの姿を見る事が出来て本当に幸せです。こんなに咲き誇る姿に会えるのはこれから何年後❓20年後は無理だ・・・どうぞ来年はゆっくり休んでどうか2年後ぐらいには咲いて下さいな~とお願いするのでした(笑)





縄文躑躅がこんなに咲いてる姿を見たのも初めてでした



大入道への最後の登り・・・きつかった~😅


大入道14:25~30・・・疲れていたのでついつい尻タッチ😅ごめんなさいです


大入道を過ぎると今度はシロの世界からアカの世界に突入します
気分がハイになり急に元気が出てきました・・・下りという事もあるけどね😅


セもご機嫌です。滅多に見せない満面の笑み。嘘、嘘、いつも優しい笑みを(笑)



ちょっとした沢を渡渉します。威嚇するようなカエルの声がするので探しましたが姿はみえませんでした


小間々駐車場に向かいます。戻った時には数台の車のみでした



20年ぶりと言われたシロヤシオの花を見る事が出来て本当に良かった。どうしたらあんなに咲くのかと不思議なくらい感動した一日でした


ユキワリコザクラ・・・咲いていました😄アップで



6 件のコメント :

  1. のんびり夫婦の山遊び2023年5月30日 14:31

    せとなさん、こんにちは!
    高原山のシロヤシオにヤマツツジなどとツツジを満喫
    されましたね~また、会津駒ヶ岳や日光連山などの
    展望にも恵まれ、さらにバッタリもと最高でした。
    山開きの日に歩けてラッキーでしたね。
    今年は20年振りのツツジの凄い花付きとのこと、
    次も見てみたいなんて思っちゃいます。
    レポ、楽しませていただきました。

    返信削除
    返信
    1. のんびり夫婦の山遊びさん、こんにちは。
      今年はどこの山も凄かったですよね。
      八海山神社から大入道にかけてのシロヤシオも凄かったです。
      20年後も見てみたいけどちょっと?絶対無理なので
      今年ほどではなくてもいいから咲いて欲しですよね(笑)
      山開きは想定してなかったのでラッキーでした。
      御神酒飲みたかったですが(笑)

      削除
  2. ぶなじろう2023年5月31日 18:54

    こんばんは。
    半端ない咲きっぷりですねぇ~。ツツジ密度もすごし、木も大きいですね。それで20年に一度だとこうなるんですね!高原山はご無沙汰して随分なるのですが、ツツジが何年かお休み後に行ってみたくなりました。

    返信削除
    返信
    1. ぶなじろうさん、こんにちは。
      いゃ~今年は何なんでしょうね。
      ここもず~とシロヤシオが続いていてそれはそれは見事でした。
      なので疲れていても気が紛れて楽しく歩けてしまいました。
      最後の頃はもういい~なんて贅沢な気持ちにもなっていましたが😅
      20年後はどう考えても無理ですから(笑)
      今年みたいには咲かなくても又行きたい山ですね。

      削除
  3. 良いタイミングでしたねぇ
    せとなさんの歩くところは花満載
    持ってますねぇ

    返信削除
    返信
    1. yamasanpoさん、こんにちは。
      Goodでした😄
      これもyamasanpoさんの情報のお陰です。
      ありがとうございました。
      yamasanpoさんが歩いたコースも素晴らしいシロヤシオ!
      やっぱり持ってますよ(笑)

      削除