熊鷹山(根本山~十二山~熊鷹山)ツツジ天国

 2023年5月6日(土)

山全体が花園と言った所でしょうか・・・
言葉に出来ないくらい素晴らしいツツジの山が待っていた
この素晴らしさ、美しさをうまく伝える事が出来るであろうか・・・

熊鷹山の展望台から赤城山方面を望む

この山に足を運ぶのはブログを始まる前なのでもう10年以上前にもなる。
毎年計画しては計画倒れになってしまっていた・・・が・・・今年はツツジが半端なく咲いてるよと「のんびり夫婦の山遊びさん」からの情報、ブログを見ると確かに凄い😲
土曜日の天気予報はあまり良くないが行くしかないね(ツツジは来年はお休みだろうから)




566mミツマタ群生地との分岐手前の駐車スペース(林道両側に10台位は停められる)に停めて車侵入禁止のガード脇を根本山登山口に向かって直進する。

下山した時に撮った写真(左手方向に行くとミツマタ群生地)

ヒメウツギが咲く根本山登山口、左折します
直進方向は下山に歩いてくる林道


ヒメウツギ




林道から中尾根に向かう。暫くは薄暗いヒノキ林のジグザグ道を歩く。ヒノキ林から解放されるとヤマツツジ、シロヤシオツツジが出てくる。


尾根から見える景色にほっ!(山の名前は分からない)


斜面に咲くヤマツツジ、自然が織りなす光景はここに来た人だけが味わえる


夕方から雨だと言うのに何度も何度も立ち止まり先に進めない二人😅


次にこんな光景を見られるのいつになる❓
そう思うとこの場から中々立ち去れないのである



足元には散り始めたシロヤシオツツジ


「シロヤシオが凄いですよ」
ここが下っていく方が言ってた場所かな
確かに凄い咲きっぷり、大木も多い


谷の方にはヤマツツジの赤が見え
この山にはどれだけのツツジがあるのか❓



今度はミツバツツジが現れる
こんな状態がず~と続きます
お腹一杯になっても見て下さい(
右に行くと十二山方面への巻道、分岐を直進し根本山へ続く尾根に上ります


尾根を上った所でザックを下ろして休憩
今日のおやつはカスミのもみじ饅頭、程よい甘さがうまい
これでは美味しさが伝わらないね。食レぽ無理です(
右に行くと根本山方面、左の尾根のツツジが綺麗なので見に行きます
今日は鈍行(何時もだろうって😅)寄り道、道草歩きで行きますよ~

こちらの尾根もミツバツツジにシロヤシオが凄い、凄い😄



突端まで行くと赤城山方面が見える


戻って根本山に向かいます
確か根本山まで5分って書いてあったな
さぁ~せとなは何分かかったのでしょうか・・・ゆうに15分はかかっています😅


理由は一つしかありません😅
どこまでもどこまでも続くツツジ達に目を奪われ
先に進めないのであります。

会のみんなにも見せてあげたいなと思う反面
二人で自由気ままな歩きが出来るのもいいかなと思ったり😅
会のみんな~ごめんね~今度はこの素晴らしい景色を一緒に堪能しようね~


同じ様な写真の連続ですが場所が違うんです😅





根本山山頂


右折すると十二山方面
二人なのでここも当然寄り道して行きます。直進してツツジを楽しみます



天狗の見晴らし
見晴らし最高で~す😄







根本山に戻って十二山に向かいます
















十二山
熊鷹山に向かいます




風に揺れるシロヤシオ 


アップで・・・綺麗!


いよいよ今日のハイライト、天国への階段が近づいて参りました😄


奥に天国に登る階段が見えますが・・・
ここはゆっくりゆっくり行きます
だってこんなに綺麗なシロヤシオが咲いてるんだもの
急いではもったいないですよね


口あんぐり状態(






振り返って

振り返って

熊鷹山山頂

さぁ天国への階段を一歩一歩慎重に登って行きますよ
階段落ちると地獄行きですから😅
上り詰めた先にはまさに天国の景色、素晴らしい花園が待っていました


360度ぐるっとツツジで囲まれています
これが自然の美しさだわ
霜害にあったミツバツツジが何本かありましたが
全然気になりません



筑波山も霞んで見えました



ここでランチに・・・定番のお握りにカップ麺(笑)
トマトは塩を忘れたけどうまかった


ちょっと先の景色を見て
食べたら下るの法則
ほんとは下りたくないのです

ここに来る人達の殆どは氷室山、丸岩岳を回って来た強者ぞろいです
私達はもう十分満足と言うより余力がないと言った方が😅
当然ここから林道に一気に下ります



一気に下りるつもりでしたがやっぱりツツジの誘惑には勝てません
丸岩岳分岐を丸岩岳方面に少し散策して行きます
丸岩岳は又の機会に😅






林道に下りてきました

フデリンドウ
 
ヒメレンゲ


1:15分の林道歩き



無事戻りました


おまけ
行きに気になっていた川添の見事なまでのヤマフジ
最上部までは撮れません😢



駐車場までの道幅が狭くカーブも多い。ゴールデンウイークだったせいか車の通りも多くて川で遊んでいる家族がやたら多かったので帰りはとても神経を使った

途中から晴れ間も出てきてシロヤシオも青空に輝いてとても綺麗だった
この山のツツジの多さに今更ながら驚いている
今年見られて本当に良かった~

ありがとう、又ツツジの咲く頃に来るからね~



10 件のコメント :

  1. のんびり夫婦の山遊び2023年5月9日 20:50

    せとなさん、こんばんは!
    三色のツツジを大いに楽しまれましたね。
    三日後は根本山以降のシロヤシオ、ヤマツツジの
    開花がより進み、熊鷹山での三色のツツジは本当
    に綺麗です~特にシロヤシオの満開になり、見応
    えがあったことでしょう。
    ここはツツジの山、尾根は何らかのツツジが途切
    れずに次から次へと咲いており、ツツジをたっぷり
    と楽しめ、来春もと期待しちゃいますね。

    返信削除
    返信
    1. のんびり夫婦の山遊びさん、こんにちは。
      今年も又計画倒れか?と思っていました。
      思い切って行って良かったです(^^)
      お陰様で最高のツツジを楽しむ事が出来ました。
      ありがとうございました。
      まさかこんなに次から次とツツジが現れるとは
      歩いて見なければ分かりませんね。
      余りにも咲き過ぎ感があり来年が心配ですね。

      削除
  2. 熊鷹山界隈は未踏ですが、噂に違わず物凄いツツジの密集度ですね。
    正しくツツジ天国~🎵
    1度に三色ツツジが見られるのは本当に贅沢!

    返信削除
    返信
    1. リンゴさん、こんにちは。
      ヒノキ林を過ぎると後はず~とツツジが続いて。
      いゃ~ほんとに楽しい歩きが出来ました。
      ミツモチ山の三色ツツジも見たかったのですが・・・
      誘惑に負けてしまいました😅
      次は大入道のシロヤシオを見に行きたいですね。
      情報よろしくお願い致します。

      削除
  3. こんばんは。わかジィです。森林浴は健康にとても良いと言われていますが、今回はそれプラス沢山の花ですね。何て言ったらいいでしょうね。
    花浴では味気ないしね。ここは実際に行った方でないと無理ですね、

    返信削除
    返信
    1. わかジィさん、おはようございます。
      花のシャワーを全身で浴びてる感じかな😅
      それから花のお風呂に浸かってる感じかな(笑)
      花をお腹一杯食べてるような感じもしたり(^^ゞ
      何はともあれすっごく楽しいって感じです。
      北海道の花も見て見たいです♪

      削除
  4. 昨日、遅まきながら歩いてきました。
    さすがに遅かった感じですが良かったです。
    情報ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. yamasanpoさん、こんにちは。
      今年は一気に咲いてしまっているのでどこに行ったらよいか
      悩んでしまいますよね。難しいです。
      でも蕾だったヤマツツジは丁度良かったんじゃないでしょうか?
      最後までず~とツツジが咲いてるので楽しく歩けますよね。
      後でブログにお邪魔しますね。

      削除
  5. こんばんは!
    いや~
    なんなんですか!
    オレンジにムラサキにシロにすごいコラボレーション!
    こりゃあ鈍行列車になるのも無理はないですね~
    何だか目がチカチカしそうなくらい鮮やかですよ!
    行ってみたくなりましたけど、いわきからではちょっと遠いかな?
    今年はツツジの仲間も開花が早そうですね。
    那須のシロヤシオもそろそろ見ごろでしょうね。
    せとなさんの記事を拝見したら、雪山の後なので花の山に癒されたくなってしまいましたよ!

    返信削除
    返信
    1. hutatuyanosikiさん、こんにちは。
      そんなんですよ。
      なんじゃこりゃ~状態でゴールデンウイークの高速道路並みに進まず
      二人渋滞でした(笑)
      今年のツツジはどこもかしこも凄いみたいですよ。
      那須のミネザクラやシロヤシオも咲き出したみたいです。
      今度は花に癒されて下さいね~😄

      削除