羽黒尾根から黒岩尾根(ツツジ尾根を周回)

 歩いた日 2023年5月21日

今年は何処の山のツツジ類も狂ったように咲いている。これだけ咲いては疲れ果てて当然来年はお休みになる事でしょう。来年の分も見ておきますよ。しっかりと😅

もう十分だと思ったのに何と欲深いセとナなのでしょうか😅またまたツツジに会いに今度は日光の羽黒尾根から黒岩尾根を周回して参りました。いくら見ても見飽きないツツジに笑いが止まらず益々顔のしわがふえるセとナなのでありました。
素晴らしいツツジ尾根、ユキワリソウに感動して興奮冷めやらぬまま下山したのですがそれまでの感動が一瞬にして飛んでしまう程のアクシデントに見舞われてしまったのでした。


もう一つの目的のユキワリソウ

羽黒尾根から黒岩尾根周回


最後の渡渉地点



6:20 寂光の滝手前の空きスペースに車を停めて右側の尾根に取りつく


伐採作業の機械があるが今日は動いていない(日曜日は休みか?)


暫く作業道を歩いてから尾根に上がる。ギンランが数本咲いていた


下部のヤマツツジの群生地はすでに散っていたが1.000m近くになると新緑の中に咲くヤマツツジが現れその姿は何とも美しい



こんなに散ってしまっているのに・・・


こんなにも咲いている


まだまだ余裕のヤマツツジ達、盛りの時はどんな姿だったのか、見て見たかったな


1.300m近くになるとシロヤシオが登場する。紅白の入り乱れ、咲き乱れ😄



白の世界


こんなに散ってしまっても


凄い咲きっぷり


蕾のヤマツツジ


9:00~9:05雨量計


いやはやどうなっているの~



笑い過ぎだよ~😄


ほんとに笑い過ぎ~((´∀`))ケラケラ😄


1.370mになるとミツバツツジが出てきます


三色揃い踏みにポカーン( ゚д゚) 前から見るとアホな顔をしています(笑)


セもニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ




甲乙つけがたい・・・どれも綺麗で素晴らしい、まるでセとナを待っていたかのようだ。
この素晴らしいツツジ達を今日は何人の人が目にしたのだろうか?抜かれた人が一人、八風で会った若い女性が羽黒尾根からと言っていた。という事はここまででセとナを入れて4人黒岩尾根に出てから会ったのは全部で5人だった。





これは凄いよ~😲 全景が入らない程の大木、いや巨木のシロヤシオです
今年は大入道の縄文躑躅が見られそうにないので・・・でも負けないくらい凄いです


幹回りはこんなに太いのです。良く咲いてくれました😄


奥に日光男体山


それからもシロヤシオの森は続くのでした




黒岩尾根の合流点に出ました。少し休憩します10:15~25
黒岩尾根から見える日光男体山


ここからは咲いてるシロヤシオより蕾のシロヤシオの方が多かったかな


少し疲れてきました



何だかツツジの咲いてないダケカンバ林に癒されました😅


もうすぐ八風です



11:15~30八風、今日はここまでという一人、羽黒尾根から来たという若い女性、外国の方が一人(女性と外国の方は女峰山まで行った)暫し山談議(この時ヤマビルの話が出て女性はヒル除けスプレーをかけて来たと言っていた)まだこれまでにヤマビルを見た事もなく被害にもあってないセとナは他人事のように話しを聞いていました。


歩いて来た羽黒尾根がシロヤシオで真っ白に見えますね。あの景色をもう一度!黒岩尾根を歩かずに羽黒尾根を戻っても良いかなと一瞬迷いが生じたが口には出さなかった😅



八風付近に一輪だけ咲いていたユキワリソウ。周辺を探したが他には見当たらなかった。


何だかお天気も怪しくなってきたので(少し言い訳・・・疲れた~)黒岩には登らず巻道を


遙拝石11:50~12:40 ランチ


雲竜渓谷を彩るシロヤシオとミツバツツジ・・アップで


フデリンドウ


戻ります
手前下にシロヤシオ、左上にミツバツツジ、右奥にヤマツツジが見えます。
あの尾根も凄い事になっています


妖精?妖怪?小動物?何かが住んでいそうなダケカンバ


次のツツジに備えて少し目を休めます(笑)


羽黒、黒岩尾根合流地点13:30 右に折れれば羽黒尾根、まっすぐ黒岩尾根を進みます

白樺金剛13:40


凄すぎる~



対岸の尾根も真っ赤です



この雰囲気最高です
何だか雲行きが怪しい・・・この後パラパラと雨が降ってきましたが直ぐに止みました


本当なら奥に日光男体山がで~んと見えて絵になる風景なんですが今は何も見えません


レンゲツツジも咲き出していました



水場13:55~14:10 水場の上から満開のヤマツツジ



水場に下りました。水場上部はまだ蕾のヤマツツジ


この後も目がチカチカする程のヤマツツジの大群が押し寄せてきました。





稚児の墓14:40 ツツジ回廊は左側を歩きました




奥まで真っ赤です
少し期待していたズミは終わってしまっていました


凄すぎでしょう😲





レンゲツツジも良い具合


レンゲツツジとヤマツツジどっちがどっちか見分けがつかない程に咲いてます😅


私がレンゲツツジですよ(笑)


にやけてますね~


殺生禁断界碑の手前を近道して(膝下までの笹藪漕ぎ)旧作業道に沿って下りました


行きに確認した渡渉地点・・・ドボンせずに渡れました😅



渡渉もドボンせずに渡れてあれは夢だったのかと思うような時間を過ごせてこのまま気持ち良く帰れるはずだったのに~😢

「何かいる?」最初に気が付いたのはナ・・・おもむろにズボンをたくし上げるとそこには
「ギぁ~ぁ~」なんと世にも恐ろしいものが~「これってヤマビル❓・・・」まだ見た事がなかったナでしたが一目でわかったのでした😢足に吸い付いて離れないヤマビルは引っ張ってもびよ~んと伸びるだけで中々取れません。三か所も吸い付いているのでテンパっていて頭が真っ白けっけ。

夢中で取ってる姿を気持ち悪い~と言いながらただ見ているだけのセ「もしかしたら俺も?」とズボンをたくし上げ真っ赤になっている靴下を下げるとその中から4匹のヤマビルが~「取ってくれ~」と泣きそうなセ、毛虫や芋虫が嫌いなセなのですがこの時ばかりは呆れてものが言えません😡😠
仕方ないので引きちぎってやりました😅もちろん手袋ははめてましたよ。

常日頃「色男、金と力はなかれけり」なんて冗談を言ってるセでしたが「色男でなくてもいいからせめて根性だけは見せてくれ~」と心の中でつぶやいたナでした。
夢に出て来るかと思いきや疲れ果てて夢中で寝てしまいました。

人生初のヤマビル経験(もう二度と嫌~)にこれからはヤマビル対策をしっかりして山に向かいたいとしみじみ思ったのでした。

ヤマビル騒ぎで大変な最後でしたがヤマツツジ、シロヤシオ、ミツバツツジと感動の一日だったのは言うまでもありません。


お目当てのユキワリソウも存分に楽しめ終わって見れば良い一日でした😅




8 件のコメント :

  1. のんびり夫婦の山遊び2023年5月22日 20:47

    せとなさん、こんばんは!
    羽黒尾根から黒岩尾根を廻り、4種のツツジとユキワリ
    ソウまで楽しめ、最高でしたねと言いたいところですが、
    ヒルに吸い付かれるとは大変でしたね。
    因みにヒル害には遭っていませんが、私達は塩をバック
    に入れています~ヒルもですが、マダニも気を付けたい
    です。
    それにしてもヤマツツジ、シロヤシオ、ミツバツツジ
    さらにはレンゲツツジとまさにツツジ三昧、素晴らしい
    です。

    返信削除
    返信
    1. のんびり夫婦の山遊びさん、こんにちは。
      素晴らしいツツジ尾根でした。
      羽黒尾根はアカヤシオの時に歩いていました。
      シロヤシオの時期は黒岩尾根しか歩いた事がありませんでした。
      ヤマツツジも標高が高い所でも咲いていて嬉しくなりました。
      ユキワリソウも見頃でしたよ。
      次からはヒル対策、マダニも未経験ですが対策して臨みたいですね。

      削除
  2. こんにちは。わかジィです。今回の写真には『せ・な』さんの登場が多いようですね。花をバックにして、いいじゃないですか。シワなどは花が隠してますね。『これは老化シワならぬ若しわだ!ー』とかいいながら。
    好きなことを見たり聞いたり行ったりしていると年を取らないそうです。
    ほんとかな。ほんとでもうそでも人畜無害ですね。

    返信削除
    返信
    1. わかジィさん、おはようございます。
      後姿ばっかりでもねぇ~(^^ゞ
      この年になればもうどうにでもなれって感じかな(笑)
      山を歩いている間は子供❓・・・に返って花や景色に感動して
      年齢を忘れるのですが家に帰ると足が痛い、腰が痛いって(笑)
      無理をしない程度に山を楽しみたいですね。

      削除
  3. ぶなじろう2023年5月24日 18:41

    今晩は。
    今年は、行く先々でツツジを当てていますねぇ~。信じられないほどの高打率で恐れ入っています。自分は、前半は遅すぎで後半はフライングで、どうもパットしないままツツジシーズンを終えそうです。
    山ヒルですかぁ~!自分も超苦手です。一昨年、熊鷹山の登山口近くで山ヒルを見て登らずに撤退しています。女峰山の尾根筋で山ヒルは仰天です。早速、効能に「山ヒル」が入っている虫よけを買いましたです。

    返信削除
    返信
    1. ぶなじろうさん、おはようございます。
      ぶなじろうさんの情報のお陰で素晴らしい光景に会う事が
      出来ました。ありがとうございました。
      しかし最後にヒル騒動で大変な目にあいました😢
      熊鷹山でヒルの為に撤退・・・今回で気持ちわかりました。
      今度から山ヒル除けの効能の入ったスプレーを持参します。

      削除
  4. 素晴らしい花園でしたね~
    そのうえロングルート、健脚です
    殺生禁断界碑の手前から旧作業道、存在は知ってましたが状況がわからず躊躇してました。
    踏み跡はそれなりにあるのですか?
    次回にでも歩いてみようと思ってます。

    返信削除
    返信
    1. yamasanpoさん、こんにちは。
      yamasanpoさんの情報を元にシロヤシオ目的で歩いてきました。
      素晴らしかったですよ😄
      殺生禁断界碑の手前から以前は登山道入り口への踏み跡が
      ありましたが、現在は笹薮で不明です。
      ただ防火帯のように天空が開けているのでそれに沿って進みます。
      少し歩くと笹の丈も短くなり踏み跡か獣道か判りませんがあります。
      間もなく旧作業道のジグザグ形跡が現れ沿うように下ります。
      黄色のテープなども出てきます。旧屋敷跡が出てきたら渡渉地点は
      民家の間が狙いです。
      東照宮周辺はヤマビルが多いと聞きましたので対策をして楽しんで
      下さいね。

      削除