筑波山会山行 歩いた日 2025年3月23日(日)
御幸ヶ原
山行4日前に雪が降った。何で今頃ー😢下見して来てもうこれで大丈夫と安心してたのにーキャンプ場に行くまでの林道は❓中止と言う言葉が一瞬心によぎった。
でもねー当日はお天気最高だしみんな楽しみにしているのよねー
筑波山の様子はライブ配信で確認できても裏筑波の様子はまったくわからない。
よーしここはもう一度道路状態を確認しに行かねばなるまいな。一応リーダーだし(笑)今回もセにお願いして一緒に行ってもらう事にしたのでした😅
という事で山行2日前に又々筑波山へ・・・キャンプ場までの道路は問題なし。
しかしキャンプ場から歩き始めて7~8合目からは圧雪された雪でツルツル状態が続く。
女体山から御幸ヶ原までの間は雪と濡れた岩で転ばぬように注意が必要だった。
御幸ヶ原は問題なし
男体山も雪の問題はなかった。自然遊歩道は所々に雪が残っていたり凍っていた所もあったが後二日あるので何とか歩けるようになるだろうと判断して山行を決行する事にしたのだった。
今回の参加者は12名(会員10名、会員以外2名)
当日は心配した雪も殆ど融けていて不慣れなリーダーの案内について来てくれた仲間に感謝した一日でした。
男体山
紫峰杉(樹齢700~800年)
戻る途中の物産展でトイレ休憩。野菜が安い。ネギ苗を買う友につられて何人かがネギ苗を買った。ナもまだ植える所も作ってないのにつられて買ってしまった😅
そんな訳で帰りはネギの匂いが車内に充満。これでは当分ネギの匂いが取れないんじゃないかな(笑)と心配しながら帰宅したのでした。その晩のお酒の美味しかった事は言うまでもありません。ちょっと飲み過ぎたか・・・な(笑)
リーダー、お疲れ様でした
返信削除下見し準備万端、なかなかできることではないですね
今回の経験で、今後は大役が頻繁に回ってきそうですね
ナさんなら仲間がついてくるでしょう
こんにちは。
削除皆さんの協力があったので何とか無事に山行を終わらせる事が
出来ました。
今までリーダー任せの山行だったので多いに反省しましたね。
大役が頻繁に回って来る・・・いゃーそれはちょっとねー(;'∀')
これからはリーダーの補助に(笑)
匿名さんの名前が分かると嬉しいのですが(^^♪
今晩は。
返信削除2回目の下見、ご苦労様です。ミッションクリアでよかったですね。そして、セさんの律儀さに感心してしまいます。
最近、私も時々、山かえりで、野菜なんか買ってしまいます。ホント信じられないくらい値上がりしましたねぇ~。
ぶなじろうさん、こんにちは。
削除二回も行っちゃいましたよ(笑)
リーダーしながら写真を撮る事が大変だって
しみじみ思いました。
何時もセが撮ってましたから・・・セに感謝してますね。ほんと(笑)
野菜に米と高くてせめてネギだけでもと植えた事のないネギを
思わず買ってしまいました。