元気に歩ける事に感謝して、山を楽しんでいます♪
2012.11.25 2019.8.24
茨城県の山(奥久慈)
2012年11月24日(土) 久しぶりに山仲間と奥久慈の紅葉を楽しんできました。🍂🍁 佐中集落Pに着いた時は今までになく車が多く、 既に路上にも駐車してありました。 でもちょっとのスペースでも停められるのが四駆の強み。 (セは腕...
2012.11.24 2019.8.24
2012年(24年)11月24日(土) 淡い紅葉に みんなうっとり (*´∀`*) 藪あり、紅葉あり、ご馳走ありと最高の笑顔にルンルン♪
2012.11.22 2019.8.9
24日 奥久慈 湯沢峡界隈の紅葉に会いに行く~♪ 国体コース~裏縦走路~鷹取岩周回 久しぶりに山仲間と歩きます。 今年のもみじ谷はどんな紅葉が待っていてくれるのでしょう🍁 まだ少し早い ? 丁度いい ? それは行ってみてのお楽しみ^...
2012.11.19 2019.8.9
地元の行事(祭り他)
2012年24年)11月18日(日) 間に合ったよ~、天狗まつり。 5本のスズキをさばいて、筑波山にちょこっと登って急いで戻った。 孫達連れて天狗まつりに参加。 四時から 十三天狗と山車二台 が歩行者天国になった駅前を歩く。
2012.11.18 2019.8.23
茨城県の山
2012年(24年)11月18日(日) 土曜日の午後大洗の親戚から 大きなスズキが5本も届いた。 外は強い雨、我が家の台所は狭くてさばくには到底無理。 嬉しい~。^^ でもどうする?山は?( ;∀;) 仕方ないな、明日...
2012.11.12 2019.8.9
茨城県の山(北部)
2012年11月10日(土) しばらく腰を下ろし、辺り一面黄金色に染まる斜面を眺めていました
2012.11.11 2019.8.9
2012年(24年)11月11日(日) 豪華絢爛な六所神社のお祭りに比べると、素朴で厳かな昔からあるお祭りです。 前の日に羽梨山神社から御仮殿まで御神輿を担ぎ一晩泊めます。 次の日に御仮殿から羽梨山神社まで御神輿を担ぎ戻ります。 練り歩...
2012.11.8 2019.8.9
2012年(24年)11月8日 戸締り用心、 火 の用心 一日一回良い事を 僕らは幼年消防隊! ドン、ドン、ドンドンドン。 鼓笛隊、拍子木などを鳴らし 保育園生、幼稚園生が...
2012.11.5 2019.8.22
福島県の山
2012年(24年)11月4日(日) どこに行こうか? 日光方面の紅葉は、ニュースで放映していたので凄く混むだろうな。 高い山は終わりだし、 どうせ行くなら行ったことのない山に行きたいと・・・。
2012.11.3 2019.8.9
2012年11月3日(土) ナの地区のお祭りは次の週です。 厳かな祭りです。 でもその前に、賑やかな町の中の六所神社のお祭りを見てきました。 六っつの神社が、六所神社に勢揃いして町の中を練り歩きます。 獅...
2012.11.1 2019.8.10
群馬県の山
2009年(平成21年)11月21日(土) 気になっていた山の一つ鹿岳 (かなだけ)