2020年2月29日(土)
コロナウイルスで小・中・高が3月2日(月曜日)から
春休みが終わるまで休校になった
双子の孫の高校卒業式は急遽(3月1日)在校生無し、来賓祝辞無し
国歌・校歌無し、父兄は一名のみ参加で行われる事となった
何時まで続くのかこの異常な状態
人混みの中には行きたくないしそうかといって何もしないのも・・・
体に良くないって
そんな時はやっぱり山に限る
それもあまり人と会わない山にするか?コース選びするか?
そこが大事
リンゴさん情報で古賀志山のセリバオウレンが咲いたとの事
ならばあまり人と会わないこのコースにしようと前夜に決める
しかし
今までセリバオウレンと思い込んでいたこの可憐な花に問題勃発!
群生地で会った方から
古賀志山の本にキクバオウレンと書いてあったのだが
以前会った女の人がセリバオウレンと言っていたと言うので
どっちが本当なのかと尋ねられる
そう聞かれると どっちだ~
花の名前は難しい
早速帰ってから調べてみた
葉の形が違うらしい
葉を見る限りではキクバオウレンの方が正しい様な気がするが
もしかしたら入り乱れて咲いているのかもしれない
今度行った時はゆっくり見てみよう
5:00 目覚し時計で目覚め外を見るとどんより重い雲が垂れていた
どうする?
やっぱり地元の山にするか?
どっちでもいいよ~
二人一緒に
もう少し寝る~(笑)
6:00 いつも起きる時間に再び目を覚まし今度は起きる
天気予報を見ると茨城県は良くないが宇都宮方面は良い
やっぱり古賀志山の花を見に行こうという事になった
7:00 支度途中に一人暮らしの従妹から電話が入る
嫌な予感がした
88才になる従妹の面倒を見ているのだが
2日前に会ったばかり
その時はすこぶる元気でいたのだが
具合が悪くなったのか?
もしかしたら山は中止だな?
そんな思いを抱きながら電話に出ると
夏物のワンピースがないんだけどどうしよう
この前来た時に持って行っただろう
え~持ってこないけど
いや絶対持って行った!持って行かれてしまったので
夏になったら着られないだろ?
夏になったら着られないだろ?
まだ冬なのに・・・時々認知症らしき症状が出るのだが、
普段はいたって元気、本人には認知症かもなんては言えないし困ったなぁ~
普段はいたって元気、本人には認知症かもなんては言えないし困ったなぁ~
じゃあ今度行った時に一緒に買いに行こうね
一応納得したので電話を切る
そんな訳で中止しようと思った山に行ける事になり大急ぎで支度をする
そして・・・
益子を過ぎた頃
運転中のせが突然 登山靴を忘れた!
あ~!忘れた事にも気づかずにいたな
二人共スニーカー
どうする?戻る?
折角ここまで来たんだから仕方ないスニーカーで歩こう
従妹の認知症どころではないね~自分達の方が危ない、アブナイ (>_<)
誰にも会わずに歩けたらとの願いも叶わず何人かの登山者とすれ違い
時々情報交換
なるべく足元見られないようにしてたけど
籠岩の下部は凄いです
戻ります!こんな所で滑落したら何言われるか分かりません
何しろスニーカーなので(汗)
スニーカーは歩きずらい
籠岩
ひとまず水飲んで休憩、カッコつけちゃって!
ついつい(笑)
ついつい(笑)
ここまでまだ誰にも会いません
猿岩
看板の右側から回って登ります
気をつけて~スニーカーなんだから(笑)
猿岩からの眺めは最高!
中央の二股山は分かりますが全体的には霞んでいて良く見えません
中央の二股山は分かりますが全体的には霞んでいて良く見えません
北ノ峰寄らず巻道で何しろスニーカーなので、言い訳してるような
気もしないでもないな。その後も巻道で(^^ゞ
赤岩手前のマンサク、満開のようなそうでないような遠くてよく分かりません
赤岩山山頂
少し先でランチ
ヒカゲツツジの花付はまぁまぁいいかも
この分だと今年も綺麗な花が見られるね
パラグライダーを見ながらゆっくりランチ
元来た道を戻り、ここから無縫塔に向かって下ります
無縫塔
下部の岩穴の中に墓標があります
下部の岩穴の中に墓標があります
次にミツマタ群生地に寄ります
ミツマタの花を愛でながらゆっくり観賞します
この辺りでクシャミがピークになり
静かな山の中に響くのなんのって、鼻水も~出る、出る~
たまらずマスク姿に
たまらずマスク姿に
いゃ~花見も体張ります(笑)
所々に満開のミツマタも咲いていてくれて体張った甲斐がありました(笑)
ミツマタ群生地から踏み跡のない檜林をトラバース気味に
直接キクバオウレンの群生地に向かいます
群生地で会った方とキクバオウレンかセリバオウレンかと一緒に悩んだが
その場ではわからずに帰ってから調べてキクバオウレンらしいと思ったが
今でも自信がない
満開でした
色々ハプニングがあったけど怪我もせず歩けて花も見られて満足
今回の反省点・・・山の準備は前日に、特に靴は(^^ゞ
多いに反省した一日でした
コロナウイルスの事もあり日帰り温泉にも立ち寄らずに家に戻りました
早く終息していつも通りの日常生活に戻れることを願ってやみません
こんばんは。
返信削除登山靴忘れは自分も古賀志山でありました。
その時は中尾根のカタクリをメインにピークには寄らずの軽ハイキングでした。
それとセリバオウレンだと思っていましたが、キクバオウレンが正解なんですね。
今度行ったときに良く観察してみます。
リンゴさん、おはようございます。
削除リンゴさんも登山靴を忘れた事があったと聞き
私達ばかりじゃないんだ~とホッとして嬉しくなりました(笑)
装備が不十分だと無理は出来ませんよね。
これまでず~とセリバオウレンと思っていましたが
キクバオウレンのような気もしないでもありません。
分かったら教えて下さいね。
せとなさん、こんばんは!
返信削除登山靴を忘れましたか~でも山も花も
楽しめたようで、何よりでしたね。
キクバなのかセリバなのかですが、
満開で綺麗に咲いていて、狙いどおり
でしたね。
ミツマタも咲き出したとか~
今年も鶏足山で楽しみたいです。
のんびり夫婦の山遊びさん、おはようございます。
削除肝心な登山靴を忘れるなんてかっこ悪いですよね~
忘れ物ベスト3、登山靴、靴下、買った弁当を車の中に(笑)
花の名前は難しいですね。
写真に撮ってきた葉は確かにキクバのような・・・?
今年は花の咲くのが早いですね
鶏足山のミツマタも咲き出したかな~
見にいきたいですね!
yamasanpoです。
返信削除花芽が動き出しましたね。
情報ありがとうございます。
楽しみ多い時期になりました。
yamasanpoさん、おはようございます。
削除待ちに待った花達の出番が来た感じですね。
このまま暖かい日が(今日は寒いけど)続くと花見山行も
計画し直さなければなんて思っています。
情報よろしくお願い致します。
今晩は。
返信削除自分は花の名前には疎くて、いつもただただ感心してレポを見ております。御二方とも、今回も岩上でカッコよく写っていますよ!
忘れ物自慢をさせてください。
煙草を持たずに長期テント山行に行った。→2日目ポケットの煙草が切れ双六岳から下山した。
スキー靴を忘れて山スキーに行った→寒河江で気がついて家まで取りに行った。
ガスボンベを忘れてテント山行に行った→宿堂坊山で気がついたが、そのまま2泊継続した。
山スキー後スキーを持たずに帰宅した。翌週取りに行った→不忘山ではスキーが無くなっていた。
→大峠林道にスキーが放置されていた。
まだまだ、忘れもの自慢があるのですが、これくらいにしておきます。もちろん山靴忘れもありますよ。
ぶなじろうさん、こんにちは。
削除カッコよく写ってる、いゃ~褒められるのは嬉しいです。
ありがとう!
山とタバコどっちが好き?もちろんタバコだよ(笑)
スキー靴忘れて寒河江から取りに戻ったのは真似出来ないな~
だって寒河江からでしょう(^^ゞ
ガスボンベ忘れてもテント二泊してきたのは流石ぶなじろうさん(笑)
翌週忘れたスキー板を取りに行ったのになくなっていたのは
ガックリですね。よりによって不忘山とはね。
そう言えば帝釈山でストックを忘れて翌週探しにいったら
なくなっていた事がありました。
忘れ物自慢もっともっと聞きたいな(笑)
どうも、どうも。
返信削除やっと県北の山でもセリバオウレンが咲き出しましたよ。
スハマソウも目覚めたばっかし。
石川@でした
石川@さん、こんにちは。
返信削除ヤマレコ読みました。
何時も読み逃げでごめんなさい。
県北でもセリバオウレンが咲き出したんですね。
待ちに待っていたスハマソウも目覚めて楽しみな春がやってきましたね。
でも今日の寒さで又寝てしまったかな(笑)
いち早い情報をありがとうございます。
これからもよろしくです!
yugoroです
返信削除お久しぶりです
初コメかな
急遽予定を前倒して(大袈裟!)金曜日に行って来ました
確かにキクバやセリバが混じっているような気がします
ネットでお調べ済みと思いますが、3つの違いは以下のHPが明快だと思います
http://boo-bee.cool.coocan.jp/plants/eudicots-ranunculales-/ouren.htm
http://www.ysn21.jp/~eipos/data/02_WB/h15/bunarin/3fukuyou2.htm
何とも悩ましい分類ですね(学者の領分かも)
スハマソウ、自分も2月末に行ったのですが、少しだけありました
今年はあっという間に駆け抜けるでしょうね
yugoroさん、おはようございます。
削除難しいですね~
頭からセリバと思っていたので花の写真ばかり撮ってしまいました。
もう少しよく見て葉っぱの写真も撮ってくれば良かったと・・・
入り乱れて咲いてるような気もするし、
教えて頂いだHPを見ましたが難しいですね~
やっぱり学者の領分かもと(^^ゞ
スハマソウ咲き始めたようですね。
これからも情報よろしくお願い致します。