元気に歩ける事に感謝して、山を楽しんでいます♪
2013.6.30 2019.8.10
東北の山(飯豊山、大朝日岳)
2013年6月28日~29日 「よぐ来たな、待ってらったよ」
2013.6.24 2022.12.7
新潟県の山
2013年6月23日(日) どこまでも続くヒメサユリの道
2013.6.21 2019.8.20
日記
2013年6月20日(木) 藪用続きで山にご無沙汰していま~す。 オオウメガサソウに会ってきましたよ^^ 絶滅危惧種(茨城県)準絶滅危惧種(環境省) 北海道や青森県のごく限られた場所(主にアカマツ林) に 自生しているそう...
2013.6.10 2019.8.7
群馬県の山
2013年6月9日(日) 一番の目的はタムシバに会いたい。 ミネザクラも見たい(那須は終わりだし、日光白根山は早いだろうし)を求めてはるばる上州武尊山へ 今回は(みなかみインター)で降りて藤原湖を見ながら武尊神社に向います。 武尊トンネルの先の武尊橋を...
2013.6.6 2019.8.7
2013年6月1日(土) 袈裟丸山に行く途中にある小中大滝へ帰りがけら寄り道。 駐車場から滝まで200m 立派なつり橋が架かっていて驚きました。(袈裟かけ橋) 最大傾斜44%、最初の一歩が怖かった。
2013.6.2 2019.8.7
2013年6月1日(土) ユキワリソウに会いたくて袈裟丸山に行ってきました。 やっぱ可愛いなぁ~^^ 八反張のコルに咲くユキワリソウ ここは崩壊が進んでいるので通行禁止になってます。 自己責任ですよ~ くれぐれも事故のないように気をつけて!
2013.6.1 2019.8.8
2013年6月1日(土) 女峰山への途中(遥拝石のちょっと上)で見たユキワリソウ やっぱり袈裟丸山のユキワリソウが気になって行って来ちゃいました。 アズマシャクナゲもユキワリソウも満足、満足♪ シロヤシオ何時もに比べれば寂しいけどよかったよ。 ...