第二日目
2012年(24年)10月15日(月)
大朝日岳~平岩山~御影森山~朝日鉱泉
夜更けから吹いていた風は朝になっても止まず益々強くなっていった。
大朝日岳で御来光をと思っていたが、出発を遅らせツァーの人達とほぼ同時間に出発した。
ツァーの人達は小朝日岳から朝日鉱泉(昨日、中ツル尾根を登った)に下り、その他の人達は ほとんどの人が古寺鉱泉に下ると言っていた。
えッ?平岩山のコースはセとナだけ?
大朝日岳山頂からは、もろに受ける強風に耐え、(安達太良で経験してきたので少し余裕がでたかな?)
それでもストックで踏ん張り、長く感じた大朝日岳の
下りを終えホッとしたのもつかの間その後、平岩山まで暴風は続くのでありました。「あ~ぁ、お天気さえ良ければな~」(風も雨も我慢する、せめて周りの景色が見たいよぉ~。)なぁんて思いながら 平岩山まで続く足元の赤く紅葉したチングルマに心を癒されなんとか頑張れた。何年か前に来た時と同じ状態(その時は強風は吹いていなかった)だった。その時も素晴らしい紅葉だったっけ。
チングルマの紅葉
大沢峰手前の紅葉
時々ガスが薄くなり大沢峰がうっすらと見える。
確認の為 大沢峰水場まで大きく下る
ガスが切れたので水場近くまで戻ると歩いてきた稜線が良く見える。
御影森山に続く稜線
振り返って、大朝日岳はまだガスの中
御影森山 山頂
御影森山から先も紅葉の嵐
御影森山を振り返る
上倉山に向かう途中の紅葉
ここからの大朝日岳が一番かっこいいらしい。確かにかっこよかった。男性的な感じの大朝日岳。中ツル尾根も紅葉しているのが見える
マスタケ。少し酸味があるけどテンプラで
この木です。ここに行った時はよく見て下さいね。
袋一杯採れました。ニヤニヤが止まりません(笑)
最後に吊橋を渡ると朝日鉱泉はすぐそこです。
大沢峰水場
深くえぐれ草が覆いかぶさるかなり急な踏み跡を100mほど下る。水の出は細く今年のような雨の少ない時は涸れそう。当てにしない方がよさそうだ。
上倉山水場
水は出ているが水の出口の溜まりに落ち葉が積もっているので、あまりあてにしない方がよいかも。
大沢峰水場を下見したり、梨を食べたりと少し長めの休憩。水場を登りきってしばらく行くと突然ガスが切れてきて、周りの景色が見えるようになった。戻ろう。水場の上まで戻ると信じられないほどの景色が待っていた。そこからはルンルンルン♪その先に一人の人が見えた。御影森山で一緒になり、栃木県から来て、このコースは初めてだと言っていた。
ここまで素晴らしい紅葉を三人締め、この後何人の人が見るのだろうか・・・。
お互いに強風の後のご褒美を喜び合った。御影森山からの下りも素晴らしい紅葉だった。
「ここからの大朝日岳が一番かっこいいんですよ」
朝日鉱泉から写真を撮りに来ていた男の人が言ったので真似して写真を撮った。男性的なかっこいい山に見えた。
「日本一のクロベの木」
休んでいると、きのこ採りの男の人が下りてきて
「ここから5分位の所にありますよ。凄い木ですよ」
もうきのこは無理だね。なんて話していたら
「お~い。これマイタケじゃないか~。」とセの声。
慌てて戻ると な、なんと登山道の木の根っこにポツン、ポツンと出てるじゃありませんか。よく踏まれなかったね。
記録
大朝日小屋4:00起床5:45⇒大朝日岳6:00⇒平岩山7:15⇒大沢峰水場下見、写真撮りに戻る⇒御影森山9:45~10:05(早めの昼食)
⇒日本一のクロベの木11:40~12:00⇒上倉山12:10⇒朝日鉱泉13:55~14:15⇒りんご温泉、道の駅おおえ⇒寒河江IC16:35
SECRET: 0
返信削除PASS:
yamasanpoです。
天気はイマイチでも紅葉は良いですね。
自然のマイタケですか、ビックリですね。食べてみたい。
大自然の朝日を満喫されましたね。
このルート、良いですね。
登山道、道標はしっかりしてますか?
花の時季にでも歩いてみようかと思ってます。
SECRET: 0
返信削除PASS:
こんばんは、yamasanpoさん。
自然のマイタケは香り最高、味最高!ですよ。
食べさせてあげたいです。
以前、日暮沢からも登山道で採りました。
その時は大きかったです。
まるで待っていてくれたかのようでした。
静かでいいルートですよ。登山口までが遠いのがちょっと・・・。
平岩山分岐(道標がしっかりしている)を気をつければ後は
問題ないと思います。
残雪の花の季節は日暮沢の方からしか歩いた事がないので、
このコースの雪の状態はよくわかりません。
又、花の時期に行って見たいです。
SECRET: 0
返信削除PASS:
セとナさん、こんばんは。
朝日鉱泉から大朝日岳に延びる3本の登山道の内、
鳥原コースには鳥原山と小朝日岳という顕著なピークがあるけど、
中ツルコースにも御影森コースにもこれと言ったピークはなくてダラダラと長い。
でも、何だかんだと言っても最終的には紅葉とマイタケをゲットできた山旅だった訳で、腰が不調のデイダラボッチとしては羨ましい限りです。
それにしても今どきマスタケ?
朝日連峰はやはり奥深い山なんですね~!
SECRET: 0
返信削除PASS:
おはようございます、デイダラボッチさん。
二日間も強風に耐えたご褒美かな。
でも変な姿勢で歩いたので腰は痛いし、久々の荷物だったので肩が痛い。
やっと元に戻りました。
飯豊と朝日はキノコが待っていてくれてる様な気がします。
だって本当に誰もが歩いている登山道にあるのですから(笑)
SECRET: 0
返信削除PASS:
こんばんは。ひさしぶりのような気がします。
朝日連峰の紅葉は見事ですね。一度みたらやみつきになりそうですね
鮮やかな赤色はナナカマドでしょうか。
まがりくねったブナの林もすばらしい。確か、ブナの紅葉は少しおそいけれどきれいな黄色になりますね。
マイタケはナラの古木のまわりに出るようです。私も昔、とったことがありますが同じナラでも生える木と生えない木があるようです。
それからマイタケとりの名人は生える場所を誰にもおしえず一人で行くようです。熊に注意しなって言ってあげたいね。
自宅から徒歩で10~15分のところに幅2メートル位の小さな川が流れておりまして、住宅地にもかかわらず水が比較的きれいなので連日、シャケが溯上しています。ときどきバシャ、バシャ音が聞こえます。堤防の木々も色づきはじめました。
シャケと堤防の木々をながめながらリハビリ散歩に励んでいます。
ついつい長くなりました。すみません。
SECRET: 0
返信削除PASS:
こんにちは、isamuさん。
しばらくコメントがなかったので体調を崩されているのかと心配していました。
ほっとしました。
ナナカマド、ドウダンツツジ、カエデ類が入り交ざっています。
カエデ類は赤や黄色に染まってとても綺麗です。
ブナの黄葉も大好きです。
マイタケ登山道で歩きながら採るのはこれで4度目です。
中に入ればもっと採れるのかもしれないけど体力的に余裕がないので諦めています。
2m位の川にシャケが遡上してくるなんてすごいな。
見てみたいですね。
夕べ姉さんから初シャケが届きました。
今晩食べるの楽しみです。
今年は不漁だと言っていました。
家の周りにも散歩の人が沢山きます。
風邪など引かないようにお互いに頑張りましょう。
明日は二人して初めて脳ドックを受けます。
いまからドキドキです。