大博多山の山開きに参加

    2014年10月19日(日)
          大博多山 だいはたやま
          地元では でいはたやまと呼んでいる
        そんな大博多山の秋の山開きに参加してきました。
        参加する人の多くが「道の駅きらら」で仮眠する中
        会場である伊南館に到着、
        「トイレの水はちょっとね」
        「それなら近くのキャンプ場で汲んでこよう」 (車で数分)
        キャンプ場で「00キロ遠足(とうあし)」
        のイベントが行われているのを知った。
        「夕食作りは明るい所でしたいよね。」
        伊南館に戻り
        前方を見ると昼間の様な電気の灯りがみえた。
        行ってみるとそこは役場だった(車で数分)
        「100キロ遠足」の駐車場になっていたのだ。
        「しめしめここで夕食の準備をしよう 水道はあるし」
        「こんな事ならキャンプ場まで水汲みに行かなくても~」
        後からあとから戻ってくるランナー達に入り交じって採ってきた
        ナメコでナメコうどんを作った。
        「天然ナメコの味は格別だ~」
        伊南館に戻り就寝
           翌朝
           7時の山開き前には駐車場は車で一杯


          お神酒を頂き(セは並々、ナはほんのちょっと)


             受付に並ぶ


            記念のバッチと割引入浴券を頂く


            二台用意されたシャトルバスで


            登山口手前まで送迎
            ここから30分の林道歩き


             登山口


             いきなりの急登が始まる
             つらい坂が続く


          もう少し ブナの黄葉が出てくる
             


            尾根手前のモミジの紅葉


             尾根の紅葉


         前衛峰から大博多山に登頂した人が見える


             大博多山


    山頂から見る登ってきた前衛峰   右に伊南町が見える


          山頂は狭くゆっくりしていられない
           降ります


           途中はゆっくり紅葉を楽しみながら










          これから登る登山者と立ち話
          「行ってらっしゃ~い」






             見上げる先は


              ごらんのとおり

 


              入り乱れ状態




          紅葉を楽しんだ後はひたすら下る


         赤松巨木で一休み
         「あ~疲れた~」
        ここで友達の柿やさんから頂いたその名も「タイシュウ」
        あまりの美味しさに一個ずつ食べてしまった。


            反対側はもしかして熊のひっかき傷?


    それからまた急坂を転げないように注意しながらバスの待つ駐車場へ
     最終バスは二時だそうだ。
        
     伊南館までバスに送迎してもらい赤岩荘で汗を流す。
     600円→350円の割引券で得した気分。
     洗い場は二ヶ所しかない。
     先客一人だけだったのでゆっくり洗うことが出来ラッキーだった。
     そこから歩いて数分のあゆまつり会場へ
     「あゆ食べるぞ~」
     ところが鮎の塩焼きは長蛇の列  
  




           すぐにあきらめてまずは餅で腹ごしらえ
           (セは汁餅、ナはキナコ餅)


次に手打ちそば 
    この所食べた蕎麦の中では絶品だった。うまかった~ 


         最後にかき氷(笑)を食べながら帰路についた。
          楽しい山だった。
         二日間を会津で過ごしたらすっかり溶け込んでしまった。
         冬は寒くて嫌だけど人は温かいね。

          ありがとう会津の山、人
            又来るよ~


10 件のコメント :

  1. SECRET: 0
    PASS:
    御神酒、バッチ、割引入浴券付はいいですね~。
    今まで山開きに参加したことがないので来年はいろいろ情報を
    集めておこうっと。

    返信削除
  2. セとナのルンルン山日記2014年10月22日 13:11

    SECRET: 0
    PASS:
    山楽番さん、こんにちは。
    三ツ岩岳(山開きと知らずに)の山開きに参加してから
    案内状が来るようになり、春の尾白山、そして今回の大博多山と
    参加しました。
    過去に三倉、大倉の山開きに参加して縦走した事あり。
    皆さん顔見知りの人が多く再会を喜びあっていましたね。
    あれだけの人がいてもだ~れも知ってる人はいませんでした(-_-;)
    一番良い時期に開かれるのでたまには参加してみるのも
    楽しいかも(^^♪

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。
    しかし、会津の山はどこも大盤振る舞いだね。
    御神酒は出るは、赤飯は出るは、そばは出るは、山バッチはでるは、割引入湯券はでるはで。
    やっぱりね、どこも過疎をどう乗り切るかを考えて、外部との交流を持つのが一番の解決法だと考えてるのでしょうね。
    鮎って、もう石持っているんから食べるなら鮎田楽の方がいいよ。
    ��福島産は分からないけど、日曜日に茂木で貰ってきたのは石ありました)
    山バッチ

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS:
    山開き! 一度も参加したことありません。
    入浴券付きは良いですね! お疲れ様でした。

    返信削除
  5. セとナのルンルン山日記2014年10月23日 10:01

    SECRET: 0
    PASS:
    石川@さん、こんにちは。
    山バッチと温泉割引券はもらえたけど、
    餅は100円、蕎麦は500円でした。
    ちなみに鮎の塩焼きは600円でした。
    イベント目白押しで面白い山になりました♪
    ところで鮎の石ってどこにあるのですか?
    鮎田楽は食べた事がありません。
    作り方教えて下さ~い(^o^)

    返信削除
  6. セとナのルンルン山日記2014年10月23日 10:10

    SECRET: 0
    PASS:
    akitakenkenさん、こんにちは。
    山開きだと知らずに行ってしまったのがきっかけで
    案内状が来るようになり今回で四回目になります。
    一番良い時期に開催されるので楽しいかも♪
    機会があったら参加してみて下さいね~

    返信削除
  7. SECRET: 0
    PASS:
    おはようございます。
    落ち鮎は、この食べ方が一番だと思うのですが?
    決して、酒のつまみと言う事では無いですよ。
    勿論、酒のつまみとしては申し分ないですけどね。
    焼いた鮎に練り味噌をぬって、もう一度あぶって食べるのが鮎魚田です。
    練り味噌は、だし汁(味の素でOK)に普通の味噌に酒と砂糖を加えたもので、あれば卵の黄身やサンショウの芽などを混ぜ合わせて風味を出すと良いよ。みりんを加え適当な硬さになるまで煮詰めて、練り上げて完成です。

    返信削除
  8. セとナのルンルン山日記2014年10月23日 14:41

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。
    友達に頂いた鮎が冷凍してあるので早速試してみますね。
    塩焼き、から揚げ、天ぷらでは食べていたけど
    味噌田楽は作った事がないので・・・
    酒の肴に喜ばれそう(^o^)
    ありがとう!

    返信削除
  9. SECRET: 0
    PASS:
    セとナさん、こんばんは。
    山開きの受付も長蛇の列。鮎の塩焼きも長蛇の列。
    にぎわっていて楽しそう!
    来年はどこかの山開きに行ってみようかな!

    返信削除
  10. セとナのルンルン山日記2014年10月25日 17:31

    SECRET: 0
    PASS:
    ちいちゃん、こんばんは。
    今日は三世代交流会で孫達と遊んできました。
    変な疲れが~(-_-;)
    山開きは凄い人なので刺激的ですよ。
    バッチに温泉割引券も魅力だし、
    たま~には楽しいかも(^^♪

    返信削除