栃木県大小山&三毳山公園で花散歩(会山行)

歩いた日  2025年2月22日(土)

 大小山282m妙義山313m)低山ながらも岩場ありの決して侮れない山、それが大小山妙義山。だけど冬場の山遊びには展望ありちょっとした緊張感ありの最高に面白く楽しめる山だ

参加者10名 
歩いたコース  阿夫利神社P(トイレあり)➡西場富士➡展望台花園ランチ➡
        妙義山➡大小山➡大小山展望台➡阿夫利神社P
        移動して三毳山公園


三連休の初日、混むだろうと岩間支所を6:30に出発した。しかし朝早かったせいもあり50号線は渋滞する事もなくスムーズに走れ、途中のコンビニ、トイレ休憩の為に2ヶ所道の駅に寄ったが阿夫利神社には予定より早い9:00に着いた。

寒い朝だった。舗装道路を15分位歩き最初に稲荷神社寄って安全祈願をする


イノシシ除けだろうか❓柵を外していよいよ登山開始だ。最後の人は柵を閉めてね

始めは風の当たらない林の中だったので西場富士までの間は思ったより寒くなく気持ち良く歩けた
西場富士

西場富士からは中央に今から行く大小山の下に大小の文字が見える

この岩場の上がかめ岩🐢のはず❓

かめ岩

かめ岩の背に乗って竜宮城に()

よーく見ると、手前が甲羅、前方に頭を持てあげている姿はまさしくに見える

展望台花園手前で休憩 眼下にゴルフ場

スカイツリーや新宿副都心方面が霞んで見える。筑波山も見えた

展望台花園でランチ。何思うセ・・・今日の参加者では最年長😅でも後姿はまだまだいけてる若者だよ。ちょっと無理があるか()


ランチが済んだら難所の登りが待ってます。みんなベテランだけど油断しないでね

セが一人一人の写真を撮ってます。みんな良く撮れてました。それなりに()

難所を登り切り痩せ尾根を無事通過

その先に本日最高地点、妙義山313m  みんないい顔してますね


次に大小山 282m 

大小山を下って大小山展望台に向かいます。岩場が続くので慌てず慎重に

大小山展望台

大の先に祠が見えます


筑波山

歩いて来た大小山

岩場が続きます

無事に阿夫利神社Pに着きました。お疲れ様でした ^^♪

移動して🚘阿夫利神社Pから25分位の三毳公園の花に会いに行きます。
咲き始めのザゼンソウを一輪見つけました。やっと()

今年初のセツブンソウにも会えました。可愛いねー😄寒さのせいか雨が降らないせいか殆どの花が小さく凍えているように元気がなかったように見えたけど😅


福寿草


ちょっと緊張感のある岩場歩き、稜線は風が冷たくてゆっくり出来なかったけど終始笑いの絶えない仲間と一緒に歩く事が出来本当に楽しかったー😁
移動して三毳山公園で可愛い早春の花々にも会えて大満足の一日だった

ありがとう大小山ありがとう楽しい仲間




4 件のコメント :

  1. のんびり夫婦の山遊び2025年2月25日 12:50

    せとなさん、こんにちは!
    会山行の西場富士を経ての大小山、まずまずの展望が
    得られ、楽しめましたね。
    このコースは二回ほど歩いていますが、途中にかめ岩
    があるのを初めて知りました。
    帰路、三毳山へ立ち寄られ、ザゼンソウやセツブンソウ
    などの春の花々を愛でることができ、何よりでした。

    返信削除
    返信
    1. のんびり夫婦の山遊びさん、こんにちは。
      低山ながら岩場があり面白い山ですよね。
      でも皆年齢が高くなっているので慎重に歩いて来ました😅
      かめ岩、うっかりすると通り過ぎてしまうかもです。
      小さな標識があるので次は亀の背に乗って竜宮城へ(笑)
      三毳山の花は咲き始め、今日から暖かくなるので
      一気に咲くかもしれませんね。

      削除
  2.  大小山・みかもやま公園へようこそ、岩場のある大小山でも、きちんと整備されて、安心して歩けますよね。みかもやま公園も早春の花を楽しむとなると、東口になりますよね。皆さんで、無事、山と花を楽しまれたようで何よりです。

    返信削除
    返信
    1. テントミータカさん、こんにちは。
      大小山、良い山ですね。
      年齢が高い集団なので岩場でちょっと緊張した所もありましたが😅
      展望も良く、そして整備も行き届いていて気持ち良く歩く事が
      出来ました。
      みかもやまの東口から咲き始めの早春の花(セツブンソウ)も
      見る事が出来て皆大満足で帰ってきました。
      又お邪魔したいと思います。


      削除