歩いた日 2025年2月9日(日)
「鍋足山の中ん滝、凍ったかなー」
ここ数日とても冷え込んで、天気予報ではこの冬一番の寒気到来!と注意を促している。凍った滝を想像するだけでウキウキ・ワクワク♫久しぶりに心が躍る💕
しかし駐車場に着いたとたんにモワーと暖かい空気が漂う。嫌な予感!予感は的中。中ん滝の氷瀑は見事に裏切られてしまったのだ。初めて見る人はきっと「うわー」て感動すると思うのだが以前に何度も素晴らしい氷瀑を見ているのでガッカリ感が否めない😢・・・しかし規模は小さいがよーく見ると自然が作り出す素晴らしい氷の造形美・・・いつの間にか美しく不思議な氷の世界に見入っていたのでした。
9:08 林道分岐
沢コースは左に行きますがまずは直進して中ん滝の氷瀑を融けないうちに見に行きます
中ん滝・水量も少なく氷の規模は小さい
2018年・山の会で歩いた時
まぁ小さいながらも綺麗ですー
きれいです・・・不思議な氷の造形美に見とれてしまいます
北の入滝も寄って行く計画でしたがこの状態ではあまり期待できないので寄らずに戻ります
9:55~10:03 ハッチメ滝 登山道から樹幹越しに
傍まで行って見ました
沢と言っても水は殆ど流れていません
11:15~20 鍋足山山頂 風が冷たい🌀こんな寒い所で三人の若者がランチ中、若いって素晴らしいね(笑)
若い人と会話もしたかったが若くないセとナにはこの寒さは耐えられません😢
写真を撮ったらランチしている若者に挨拶して風の当たらない伐採地にさっさと向かいます。山頂と違ってここは別天地・陽だまりの中でカップラーメンにおにぎりランチ。猪ノ鼻から歩いて来た4人組も一緒に・・・ご馳走様ー🍙 🍜
12:35 笹原駐車場
余りにも期待が大きすぎて期待外れになってしまった感の鍋足山の氷瀑だったがそれでも小さな氷の世界に大いに満足したのでした。
今回も良いトレーニングが出来て良かった、よかった😁あぁー楽しかったー♫
せとなさん、こんばんは!
返信削除鍋足山の氷瀑やまずまずの展望が楽しめ良かった
ですね。
氷瀑、山の会山行時の中ん滝の凍結具合には及ば
なくても不思議な氷の造形美が見れたのは何より
でした。
この日の昼頃は冷たい風が吹き抜けていましたが、
風を避けられられる陽だまりは最高です。
のんびり夫婦の山遊びさん、こんにちは。
削除林の中は暖かかったのですが山頂に立った途端に風が冷たすぎて
急いで退散しました😅
中ん滝、全面凍結すると本当に素晴らしいですよ。
三月になるとダンコウバイや、スハマソウも咲きだすので
楽しみですよね。
もう少し近ければ何度か行きたい所ですね。