歩いた日 2025年2月16日(日)
屏風岩のマンサクの花は咲いただろうか❓
![]() |
屏風岩のヤブツバキ |
今回は先日yamasanpoさん歩いた難台城址から難台山を周回してきた 。
沢向の滝は良い滝なのだが倒木で荒れている
11:45 難台城址出口
切れたロープを直しながら歩いたのであっけなく難台山に着いてしまった
山頂から筑波山・写真を撮ったら休まず下ります
12:08 難台城址分岐、朝方は難台城址から登って来た。戻りは難台城址方面には行かずにもう少し先の獅子ヶ鼻の鞍部から駒場地区方面に下ります
12:05 難台山山頂
12:20 屏風岩
屏風岩のマンサクはよーく見ないと見つけられない❓偕楽園の梅も遅れているがマンサクも遅れ気味、それでも数輪見つけられて良かったな😁
それでは屏風岩上の展望所に参りましょうか。もやっていて日光連山は見えず、
マンサクは❓ほんの少しの蕾があるだけで今年はダメだわ。ガッカリです😞
いつも楽しみにしている屏風岩のヤブツバキ🌸
13:45 愛車(笑)の待ってる出発地点に戻ってきました
小田五郎の碑周辺は藪化しつつあったが後は概ね大丈夫だった(難台城址手前の所は少し薮だったが・・・)駒場地区への下り、林道出合周辺の林道はバイクで削られどうにもならない程のワダチが出来ていた😣
小田五郎の碑周辺は藪化しつつあったが後は概ね大丈夫だった(難台城址手前の所は少し薮だったが・・・)駒場地区への下り、林道出合周辺の林道はバイクで削られどうにもならない程のワダチが出来ていた😣
マンサクは花数が少なく今年は期待できないだろう。ツツジ類は期待出来るかも(^^♪
せとなさん、こんばんは!
返信削除難台城址から難台山を歩かれ、マンサクの状態確認など
大変お疲れ様でした。
マンサク情報、有難うございました~残念ながら今年の
マンサクはあまり期待できないようでしたね。このとこ
ろ天候不順もあり、毎年同じとはいかないようです。
空が霞みがちながらも筑波山などの展望が得られ、何よ
りでした。
のんびり夫婦の山遊びさん、こんばんは。
削除今年のマンサクは蕾が少なく来年に期待するしか
ないですね。
その分ツツジは咲きそうなので期待出来そうですよ(^^♪
是非いらして下さいね。
難台城址コースは静かに歩けてたまにはこんな歩きもいいかなです。
地味すぎるかな(笑)
マンサク情報、有難うございます。
返信削除開花は遅れ気味ですか。
もう少し待ってからとします。
yamasannpoさん、こんにちは。
削除難台山のマンサクは遅れている上に蕾も少ないのでちょっとガッカリ
してしまうかもしれません。来年に期待するしかないですね。
昨日大小山の帰りに三毳山の花を見てきました。
ザゼンソウ、セツブンソウの花も寒さと水分不足で新鮮さに欠けていました。
一雨欲しいですね。