燧ヶ岳 キンコウカ咲く熊沢田代~広沢田代


  2015年7月26日(日)

     
     7月の末になると裏燧ヶ岳にある熊沢田代、広沢田代が黄金色に染まる
      
     そんなキンコウカ に会いに行ってきました。
     
     



    土曜の昼間は法事、夜は孫の夕涼み会

    燧ヶ岳に登る時は殆どが夜行で出かけたが

    今回は当然夜行では出掛けらない

    寝るのが遅くなり朝早く起きるのもつらい
    
    だけどやっぱり山に行きたい

    やっとのおもいで3:00に起き4:00に出発、そして15分も車を走らせてから

    はたと気がついた   

    カメラの電池を充電したままにして家に置いて来てしまった

    やってしもうた

    どうする?どうする?どうする~

    やっぱりここは戻るしかないでしょう

    30分遅れで4:30に出発

    この時点で燧ヶ岳は諦めかけていた

    そして手前にある田代山のキンコウカにしようかと?

    でもやっぱり熊沢田代~広沢田代に咲くキンコウカが見たい

    行くだけ行ってみっか

    え!行くだけってどういう事よ

    行ってから考えるって事

    そして御池に着いた時間を考えて出た答えは
    
    ① 沼山峠最終バス5:10に間に合わせるにはちょっと無理がある

    ② 御池から歩き始める計画を変更して沼山峠までバスで移動する

    そこから車が駐車してある御池に下りればいくら遅くなっても心配ない    

     


    コース

     自宅4:30⇒那珂川市経由⇒道の駅田島 朝食6:55~7:05⇒御池8:15

     バスに乗る⇒沼山峠休憩所8:50~9:00⇒長蔵之墓立寄り⇒大江湿原分れ10:05

     長英新道分れ10:20⇒ミノブチ岳12:50~13:25昼食⇒俎13:55~14:10

     ⇒熊沢田代15:10⇒広沢田代16:30⇒裏林道出合17:2⇒御池17:25~45

     
     9:00
     沼山峠休憩所から歩き始めます 
      

     
     鹿よけ柵


     大江湿原
     いつになく寂しいニッコウキスゲ


     ヤナギランが咲く長蔵之墓による


     残念ながらヤナギランはまだ咲き始めたばかり



     その代りアザミは今が盛り


     あまりにも綺麗なアザミ


     オタカラコウ


     何アヤメだろう?



     大江湿原のニッコウキスゲは下部では通常だが上部は無いに等しい
     鹿除け柵が設置されてあったので鹿の食害だろうか?
     ニッコウキスゲで埋め尽くされた黄金色の大江湿原を再び見る事ができるかどうか。     



     長英新道分れ


     ミノブチ岳から山頂方面     


     ミノブチ岳から尾瀬沼


     山頂に向かう所に咲いていた終わりかけのキヌガサソウ


     オオバミゾホウズキ


     山頂途中から尾瀬ヶ原と至仏山


     山頂から尾瀬沼 奥に日光白根山
     今回は時間がないので柴安は行きませんでした



     御池の方に少し下って山頂を振り返る
     新潟の若いグループです


     これから熊沢田代に向かってひたすら下る
     うっすら黄色く見えるような気がします


     雪渓がまだ残っていました
     雪は固く急斜面なのでここでストックを出し慎重に下ります。
     後から追い付いてきた新潟の若者達
     さすが新潟 すいすい遊びながらの下り


     芽をだしたばかりのシダ(ヤマドリゼンマイかな???)


     サンカヨウも綺麗です


     そして熊沢田代
     何年かぶりに見るこの景色
     いいね~
     いつ来てもおとぎの国に入り込んでしまったような錯覚を覚える


     チングルマの穂


     キンコウカ


     地塘





     幸せだ~\(^o^)/
     



     トキソウ


     
     最初にこの景色に出会った時     
     絵本の世界から飛び出てきたような風景にえらく感動したな~
     そして当時まだ死とは程遠い私の口から出た言葉が
     「私が死んだらここに散骨してね」
     「その頃には俺はここまで来られないよ」とセ 
 
     
     いいな~いつ来ても
     心がほっとする瞬間です
     


     熊沢田代を過ぎると次に現れるのが広沢田代
     湿原はワタスゲで覆われていた            


     キンコウカで覆われた木道歩きはルンルン



     モウセンゴケ






    おとぎの国のような熊沢田代

    キンコウカの花で黄色に染まる湿原

    幸せな時間を過ごせた今日に感謝しながら帰路の車の中は何時もの通り爆睡のナでした

    セ~いつも感謝していますよ

    


    難台山のイワタバコ
    
    7月25日(土)法事の前にちょこっと様子見に



    


18 件のコメント :

  1. ぶなじろう2015年7月27日 21:37

    SECRET: 0
    PASS:
    今晩は。
    燧ケ岳~御池の無雪期の光景を見た事がありませんです。
    こうして、人様の写真を見るにつけ、俺もこうした光景を見てみたいものだと思う今日この頃です。
    下山地に車を置く作戦、背水の陣ですかね。なかなか真似できませんです。

    返信削除
  2. セとナのルンルン山日記2015年7月28日 11:26

    SECRET: 0
    PASS:
    ぶなじろうさん、こんにちは。
    私達はだいたい今頃の季節が多いかな~
    尾瀬と言うと水芭蕉よりキンコウカ
    それも裏側の湿原が好きなもので^^;
    いちど騙されたと思って登って見て下さいね。
    残雪の時の燧ヶ岳も登って見たいです♪

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは。
    熊沢田代は見た感じ大平原のようで気分がいいですね。
    木道が一本しかないみたいでちょっとさみしいね。
    あっちこっち行ければいいと思いますが、
    環境を守るためには仕方のないことですね。
    カメラ電池の忘れ物、よく15分で気が付きましたね。
    大概の場合、使うときになって、しまった、と残念がります。
    たいしたもんです。

    返信削除
  4. のんびり夫婦の山遊び2015年7月28日 22:16

    SECRET: 0
    PASS:
    セとナさん、こんばんわ!
    燧ヶ岳でキンコウカを愛でることができ、良かったですね。
    ��6日は良い天気でしたので、花々も元気に咲き競って
    いたことでしょう。また、眺望にも恵まれたようですね。
    ナッデ窪を上られたようですね。以前下りに使ったら
    激下りで大変だったことを思い出しました。

    返信削除
  5. セとナのルンルン山日記2015年7月29日 14:53

    SECRET: 0
    PASS:
    ワカジィさん、こんにちは。
    木道の側は木道の木屑が落ちるせいかキンコウカも大きいです。
    やっぱり環境が変わるんでしょうね。
    前にもカメラを忘れて使い捨てカメラで間に合わせたけど
    そんな時に限って素晴らしい光景が待っていて
    今でもその時の場面には会えていません(涙)
    ��5分で気がついて良かったですよ♪
    忘れ物が多くなりつつある今日この頃です(^_^;)

    返信削除
  6. セとナのルンルン山日記2015年7月29日 15:06

    SECRET: 0
    PASS:
    のんびり夫婦の山遊びさん、こんにちは。
    久しぶりにほっとする場所に行くことが出来て良かったです。
    キンコウカも少し早い所もあったけど綺麗でした♪
    時間短縮の為、ナデッ窪も考えたのですが
    お天気の良いあの時間帯は暑さに耐えられないかも^^;
    長英新道は涼しかったですよ。
    でも時間はかかってしまいました。

    返信削除
  7. SECRET: 0
    PASS:
    眺望も花もバッチリ、セとナさん持ってますね~
    大江湿原のニッコウキスゲは寂しいものですね。
    良い時のイメージが残っているので・・

    返信削除
  8. SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは
    熊沢田代は何回訪れても感動する場所で、小生も大好きです♪
    一日違いでしたね。燧ヶ岳は25日(土)に登っています。長蔵小屋に一泊して、26日(日)は、朝のうちに大江湿原のニッコウキスゲを撮影していました。沼山峠から10時15分のバスで御池に戻ったので、木道のどこかで絶対すれ違っていると思います ♪
    大江湿原のニッコウキスゲは2年前に訪れた時の写真と比べると(ピークを過ぎているせいか)少なかったです。鹿の食害からの回復して、昔のような大群落を見たいものです・・・

    返信削除
  9. 和子&徹也2015年7月30日 1:23

    SECRET: 0
    PASS:
    セとナさん 熊沢田代のあの景色好きですよ。
    木道と地塘、休憩用のテーブルと椅子が目に浮かびます。
    キスゲもまだ見られて、キンコウカも綺麗です。
    この日は相当暑い日でしたが、尾瀬は気持ち良さそう。
    この日日光白根山を金精峠から周回して来ました。

    返信削除
  10. セとナのルンルン山日記2015年7月30日 8:56

    SECRET: 0
    PASS:
    yamasanpoさん、おはようございます。
    自分でも持ってる気が~(笑)
    でも忘れ物が多くなってきて(涙)
    黄金に染まる大江湿原を見た時のイメージがあるので
    ついその時と比べてしまいますね。
    何回も通えばそんな場面に出会う事もあるかもしれませんね。

    返信削除
  11. SECRET: 0
    PASS:
    「私が死んだらここに散骨してね」
    「その頃には俺はここまで来られないよ」とセ
    ほんと優しいなぁ セさんは。
    俺なら「もうこの世にいないよ!!」と言い切ります(笑)。

    返信削除
  12. セとナのルンルン山日記2015年7月30日 16:09

    SECRET: 0
    PASS:
    hiroさん、こんにちは。
    絶対会ってましたよね。
    もしかしたら・・・大江湿原に下りたあたりかな♪
    hiroさんも熊沢田代が大好きだったんですね。
    あそこはいいですよね~
    今度は一泊して夕日、朝日を見てゆっくり歩いてみたいです。

    返信削除
  13. セとナのルンルン山日記2015年7月30日 16:32

    SECRET: 0
    PASS:
    和子&徹也さん、こんにちは。
    和子&徹也さんも熊沢田代大好きだなんて嬉しいな~(^o^)
    初めて見た時の感動、今も変わりませんでした。
    歩き出しが遅かったので暑い所もあったけど全体的には
    気持ち良く歩けましたよ。
    金精峠からの日光白根山もいいですよね。
    キオンやマルバダケブキで黄色に染まるのももうすぐかな♪

    返信削除
  14. セとナのルンルン山日記2015年7月30日 16:49

    SECRET: 0
    PASS:
    山楽番さん、こんにちは。
    あの時はまだ若かったのにそんな気持ちにさせられるような
    衝撃的な風景でした。
    その時のセは私よりは長生きすると思っていたんだね^^;
    今は平均年齢からすると私の方が長生きしそう・・・かな(笑)
    「かあちゃん、がんばれ」
    そんな言葉をかける山楽番さん、すごく優しいな~

    返信削除
  15. hutatuyanosiki2015年8月1日 8:54

    SECRET: 0
    PASS:
    おはようございます。
    私も初めてこの湿原に足を踏み入れた時、あまりの美しさに感動したことを覚えています。
    燧ケ岳の良さはこの湿原にあり、といっても過言ではないような気がしますね。
    キンコウカに黄色く彩られた盛夏の光景、お見事ですね。

    返信削除
  16. セとナのルンルン山日記2015年8月1日 17:50

    SECRET: 0
    PASS:
    hutatuyanosikiさん、こんにちは。
    やっぱりhutatuyanosikiさんも感動したんですね♪
    ��燧ケ岳の良さはこの湿原にあり>
    まさにそのとおりですよね。
    あの時の風景は変わらずにあり、今回も感動ものでした。
    目的のキンキコウカも綺麗に咲いていて
    身体は疲れましたが心は癒されました(^o^)

    返信削除
  17. SECRET: 0
    PASS:
    今日は。
    やっぱり高い処はいいねぇ~。
    実際には暑いのでしょうが、湿原に吹き渡る風を思い、涼風を感じますね。
    やっと8月、まだまだ暑い日が続きますね。。。。

    返信削除
  18. セとナのルンルン山日記2015年8月3日 18:59

    SECRET: 0
    PASS:
    石川@さん、こんばんは。
    暑い、暑いといってるうちに気が付いたらもう秋?
    ここ数年そんな状態が続いています。
    とりあえず暑いので毎日クーラーの中で涼んでいます(笑)
    燧ヶ岳は谷川岳の暑さに比べれば涼しかったですね。
    でももっと高い山で涼みたいよ~!
    だけどお盆は来るし孫はいるしで山に出かけるのも至難の技ですよ(涙

    返信削除