歩いた日 2024年10月27日(日)
山の候補はある程度絞られているのですが二人で行く時は起きられた時点で決めようなんてのんきな事を言っていて中々決めかねている今日この頃です(笑)
今回は三つの候補が上がりその内の一つが甲子山、もう一つは甲子山の山頂は踏まずに途中の分岐から大白森山に、三つ目は赤面山でした。夜の段階で赤面山は来年に持ち越し、体力の無さで大白森山はあえなく却下、甲子山を往復する事になりました😅赤面山のブナの黄葉も見たかったけどねー🍂
しかし甲子山のブナの黄葉も素晴らしかった🍁🍂
久しぶりに甲子温泉の大黒屋に行く旧道を通って見ようとセ、旧道の坂をどんどん下って行きます。すると剣桂の先で通行止めになっているではありませんか😢
参ったねー😅でも折角だから剣桂を見て行きましょう・・・久々に見る剣桂の巨木は健在で嬉しくなりました。ゆっくり散策したいのですが今日の目的は甲子山、元来た道を戻りトンネルの出口を左折して大黒屋さんへ向かいます。駐車場はまだ余裕がありました。
剣桂
写真よりずっと綺麗に紅葉しています😅
甲子山は直進します
すっかり冬支度の様子ですね
山友に挨拶をして戻ります
中央に甲子旭岳
時計回りに一周します
行き交う人も少なく静かな甲子山の紅葉を心ゆくまで楽しむ事が出来た。帰りがけに寄った観音沼もフレッシュな紅葉を見る事が出来今回も大満足な山行だった🍁🍂
帰りは塩原に寄り道、高原大根を買って行きます。塩原あたりの紅葉もやはり一週間ぐらい遅れているらしい。今週末辺りが良いとの事だ🍁🍂
今晩は。
返信削除甲子山の紅葉、大当たりですね。しかも晴れ渡っていて!今年は紅葉シーズンに入って、全然晴れの日が無くてガッカリしています。10/27は、私の家の方では朝だけ晴れていてすぐに曇ってしまい、やっぱりなぁ~と思っていたのですが、北の方はとてもいい天気だったのですね。うらやましいです。
ぶなじろうさん、こんばんは。
削除出掛けていたので返信が遅くなってごめんなさい。
甲子山の紅葉は丁度良い時にぶつかり最高でしたよ。
林の中の紅葉もお日様があたると綺麗ですね。
週末のお天気がいつも今一なので山選定に悩みますよね。
でも今回思い切って出かけて良かったです(^^♪
せとなさん、こんばんは!
返信削除甲子山、ブナの黄葉、カエデなどの紅葉と心ゆくまで紅葉
を楽しみ、さらには山頂からの甲子旭岳の大展望も楽しむ
ことができ、最高でいたね。
山頂では山友さんにご挨拶、さぞ喜ばれたことでしょう。
ここは2度歩きましたが、近くに剣桂なる桂の大木がある
ことを初めて知りました。
帰路、観音沼も寄られ、紅葉が楽しめ、何よりでしたね。
のんびり夫婦の山遊びさん、こんばんは。
削除昨日帰って来たので(観光です(^-^;)返信が遅くなりました。
ごめんなさい。
甲子山、林の中の紅葉がとても綺麗で気持ち良く歩けました。
旭岳に向かって山友を偲んできました。
剣桂の巨木は一度見る価値があると思いますよ。
何かパワーをもらえるような気がします(^-^;
観音沼も紅葉が綺麗で山歩きの後には丁度良い歩きになり
楽しめました。
那須界隈もあっという間に晩秋モード、翌日は青空で絶好の紅葉日和でしたね~。剣桂、15年来見ていないな(笑)。こちらで、剣桂・観音沼の様子が見られて嬉しいです。
返信削除テントミータカさん、こんばんは。
削除姉夫婦と出かけていて昨日戻りました。
返信遅れてごめんなさい。
前日に歩いていたのをブログで知り前日歩いていたらバッタリ
出来たのにと残念な気持ちになりました。
でもお互いに綺麗な紅葉を心ゆくまで楽しめて良かったですね。
久しぶりの剣桂(行きどまりでなければ見なかったかもですよ(笑)
観音沼の紅葉も丁度良い時に見られて良かったです。
おはようございます。
返信削除ここも春の白八汐の綺麗なところだよね。灌木が多いから紅葉は綺麗かもしれないけれど、大白森山へ行かなくて正解かも。大木が少なくえぐれた大白森山の登山道は歩きづらいし、山頂はヤブだしね。
石川@さん、こんばんは。
返信削除シロヤシオの木が多くその時期も歩きたいと思いますよね。
大白森山、一度は歩いて見たいと思っていました。
いゃー行かなくて正解だったかな。登山でヤブは嫌いだし(笑)
でもヤブでなくても今の私達には大白森山まで行く体力がないし
無理っぽい。
体力に見合ったどこかいい山ないかなー(^^ゞ