歩いた日 2024年8月4日(日)
暑いー🥵
2024パリオリンピック・熱い戦いに勝っても負けても感動の毎日。眠い目をこすりながらテレビに向かってガンバレ!一喜一憂しながら熱い声援を送ります。選手の言葉に思わずもらい泣きしたりと😢😢
暑いけどクーラーの中で涼んでばかりではいけないと筑波山で思いっきり熱い汗を掻いてきました。大汗掻いたけど気持ち良かったー😅
タマガワホトトギスが咲き始めていました
腰も何とか大丈夫そうですね
ソバナが綺麗で可愛い

足元に咲くコバギボウシも小さいけど存在感があります
ウマノスズクサは実になってました
男体山神社でお参り
至る所にコバギボウシが咲いてます
御幸ヶ原から女体山方面
ナラ枯れが酷い
立派なミズナラがあちこちで立ち枯れている
女体山には寄らずにキャンプ場に下ります
下る途中のコクワの実(熟すとキウイフルーツみたいです😋)
キヌタソウ
ヘクソカズラ・・・こんなに綺麗な花なのに名前が酷いと思いませんか😁
今回もセの腰の状態を見ながらの歩き、いつも通りの重さのザックを背負ってカメラも持ってそしてダブルストックで、😁今回は男の川からキャンプ場の周回でしたが問題なく歩けた様なので一安心。元の状態に戻るにはもう少しの辛抱です。
大きなザックを背負った中高年の4人組に会い思わず声をかけました。
「トレーニングですか?」
「そうです」
「どこの山にのぼるのですか?」
「聖岳から光岳に三泊四日で」
思わず「うぁー羨ましいー」って叫んでしまいました。
「楽しんで来て下さいね」
光岳はともかく聖岳だけでも歩きたいねーとセ・・・行けるかどうかはセの腰にかかっているんですけど(笑)
せとなさん、こんにちは!
返信削除酷暑の筑波山、大変お疲れ様でした。大汗を掻かれた
ようですが、タマガワホトトギス、コバギボウシや
ソバナなどの夏の花が楽しめ良かったですね。
せさん、酷暑のなかを歩けては腰も完治が近いようで
何よりです。
ナラ枯れ、これ以上被害が拡がらないと良いですね。
のんびり夫婦の山遊びさん、おはようございます。
削除難台山も館岸山もナラ枯れが酷いです。
筑波山もナラ枯れが目立つようになりました。
このままではナラの木がなくなってしまいそうで心配ですね。
それにしても暑い筑波山でした。
セもタマガワホトトギスやコバギボウシ、ソバナに癒され
ながら歩き通せたので自信がついたようです。
まだ無理は出来ませんが😅
今晩は。
返信削除いやはや、この時季の筑波山は怖くて行けませんです。
ヘクソカズラ、名前と異なり綺麗ですね。覚えておきたいです(無理か)。
せさんの腰は快方に向かっているようで、よかったですね。聖岳への意欲があるのが素晴らしいです。見習いたいのですが、自分には無理そうです。
ぶなじろうさん、こんにちは。
削除聖岳は行きたい山の一つですが気持ちだけが優先して体がついて
行かないのでちょっと無理っぽいかなー😢
暑い毎日、ぶなじろうのように標高の高い日光方面の山を歩き
たいですね。筑波山は暑すぎます。
ヘクソカズラ、匂いが名前の由来みたいですが花はいたって綺麗!
気の毒な花です(笑)
ご心配をおかけしているセの腰ですが一定以上は悪くならないので
時間の問題かな?
治るのに時間がかかる年になりました(笑)