古賀志山 (ヒカゲツツジ&アカヤシオ)

歩いた日 2025年4月12日(土)

すっかり虜になってしまった「見晴らし、古賀志山山頂分岐からの北稜
誰にも会わずに静かーに岩稜のヒカゲツツジを二人締めして来たぞー>^_^<

9:45 駐車場は満車。路上駐車も多数あり、そりゃそうだわー今日は土曜日。今が一番ヒカゲツツジやアカヤシオが綺麗だという情報が飛び交っていてお天気最高の日だもの。そして明日の日曜日は雨模様・・・考える事は誰も同じだね()


去年地元の方に案内してもらった「見晴らし、古賀志山山頂分岐からの北稜
去年は下った岩稜を登って見る事に・・・そうそうこんなだったね。えーこんな所通ったっけ❓一年も経つと記憶も薄らいでちょっと迷った所もあったけどヤッタネー無事に辿り着けました😅

アドベンチャーの世界だけどヒカゲツツジが素晴らしく静かに歩けるのが最高だー
あの停めきれない程の車の数の登山者はどこに・・・

四本桜🌸🌸🌸🌸が目安です。ここを左折

ワチガイソウ

エイザンスミレ

岩稜下のカタクリ群生地をトラバース気味に行きます。まだカタクリが見られた

ここの見晴らしに直登の岩稜は私達にはちょっと無理っぽいので戻ります

ヒカゲツツジ

いよいよ岩稜に取り付きます



向うの尾根は縦走路です

わたしゃもう少し足がほしいー()手前の岩に足を乗せたらって言われそうだけどそれが難しいのだわ。やっぱり足の長さが物言う岩なんてね😅

アカヤシオが綺麗です(散りかけてますが)


痩せてて良かったー😁 ちっとも痩せてるようには見えないけど()

ザックが邪魔❓いえいえセのお腹が邪魔してます()

ちょっと怖いけど撮りたくなります。ヒカゲツツジが余りにも綺麗過ぎて




古賀志山山頂には寄らずに559Pに向かいます

途中から赤岩山方面(右奥に二股山)



559Pから登って来た尾根(左から二番目)古賀志山方面を望む
559Pで遅めのランチ🍙ランチが済んだら登山道から少しずれた狭くて急斜面に咲くヒカゲツツジ&アカヤシオを愛でに行きましょ。団体さんがいたので横根山に続いてここでも順番待ちして写真撮影します😅

岩場に咲くアカヤシオは絵に書いたような美しさ。絵心あればなーって思います。



ヒカゲツツジを楽しんだら559Pには戻らず東尾根を進み右に折れて岩場を二枚岩方面に向かいます

中尾根のヤマツツジは今にも咲きそうでした

ミツバツツジは咲き出してました


二枚岩に着きました

二枚岩のヒカゲツツジも満開。綺麗に咲いてます


今日は二枚岩から林道に下りて林道歩きにしました



林道に下りました。花を楽しみながら駐車場まで30~40分の林道歩き

キクザキイチゲ

ウスバサイシンかなー❓

エイザンスミレ


土曜日の駐車場がこんなに凄い事になっているなんてびっくりでした。今が盛りのヒカゲツツジ、アカヤシオを求める登山者のなんて多い事、古賀志山に限らず早出か平日歩きに限りますね。

見晴らし、古賀志山山頂分岐からの北稜静かにヒカゲツツジを楽しみたい人にはもってこいの所ですよー。下りより登りに使った方が安全かもです。
でもこの尾根に取りつくまでには登山道が至る所にあり、岩場も多いのでくれぐれも道迷い、滑落には注意して楽しんで下さいねー😁


 

5 件のコメント :

  1. ぶなじろう2025年4月14日 19:57

    今晩は。
    この時季、古賀志山ではいろいろな花がたのしめるのですねぇ~。ツツジ、スミレ、イチゲなどすばらしいですね。
    足の置き場は、人がいう所に置ければ苦労しないんですよねぇ~。自分は、おっかなくて今だ未踏です。

    返信削除
    返信
    1. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
    2. ぶなじろうさん、こんにちは。
      足をそこに置けと言われても滑りそうな気がしたり
      届かなかったりといつもおっかなびっくり苦労してます😅
      でも花に誘われて行ってしまうんですよね。
      色んな種類の花が楽しめますよ。
      最近は危険を避けて自分達に合った歩きをしています。

      削除
  2. のんびり夫婦の山遊び2025年4月14日 20:52

    せとなさん、こんばんは!
    古賀志山でアカヤシオにヒカゲツツジ、さらには
    足もとのキクザキイチゲやエイザンスミレなど多
    くの花々に出逢え、まさに花三昧でしたね。
    このところ足が向いていませんが、ヒカゲツツジ
    といえばやはり古賀志山でしょうか~ここで初め
    てお会いしたことを懐かしく思い出しました。

    返信削除
    返信
    1. のんびり夫婦の山遊びさん、こんにちは。
      アカヤシオは散り始めていましたが
      ヒカゲツツジはドンピシャでしたよ。
      エイザンスミレが盛りでした。綺麗でしたよー。
      559Pに寄るとデイダラボッチさんに紹介された時の事を
      思い出します。
      あの時頂いたビーナッツ最中も。美味しかったなー(笑)

      削除