歩いた日 2022年9月16日(金)
秋山トレーニングをしないと・・・めっきり体力が落ちたと感じる今日この頃です😢
年のせいにはしたくない、みんなコロナのせいと責任転換(笑)
でも笑ってはいられません。楽しく山歩きをするためには一にトレーニング、二にトレーニングですよね。なので台風接近前にイワギボウシが咲いているであろう鍋足山を歩いてくることにしました。あわよくばキノコもなんて(笑)
![]() |
見頃のイワギボウシ |
今回も笹原登山口から周回コース
猪ノ鼻登山口からの縦走路に出て551Pに向かいます
ノササゲが綺麗に咲いてます
551Pを下ると前方に鍋足山が見えてくる
久々にオシキビコースを下って見ます
色づき始めたミヤマシキミの実が可愛い
トウヒレンの仲間
トネアザミ
さてお待ちかねのキノコですが😢
登りの登山道に出ていたキノコはチタケが一本
キノコ採りではありませんから・・・あくまでもトレーニングですから😅
まだ時間はあるのでトレーニングに集中します👊
でもキノコも呼んでるような気がするんだよな~(笑)
ホント、トレーニングを怠ると体力が落ちるのは早いですよね。
返信削除自分も体重が増えているのをコロナのせいにしています(笑)
ところで鍋足山にはイワギボウシが沢山咲いているんですね。
ギボウシの仲間では1番好きな花で、古賀志山の岩場に咲くのを楽しみにしています。
リンゴさん、おはようございます。
削除ちょこちょこ地元の山を歩いているのですが、疲れ果ててます。
年のせいにしたく無いので今度は暑さのせいにしています(笑)
イワギボウシの花よ~く見るとホントに綺麗ですよね。
古賀志山に咲くイワギボウシも見てみたいです。
せとなさん、こんにちは!
返信削除鍋足山を歩かれ、ノササゲやイワギボウシ
などの花々が楽しめ、良いトレーニングに
なりましたね。
岩峰ですが、これ程までにイワギボウシが
咲くとは〜初めて知りました。
キノコも美味しかったとのこと、何より
でした。
のんびり夫婦の山遊びさん、おはようございます。
削除トレーニングを兼ねて鍋足山を歩いてきました。
最初の登りがきつくてこれでは秋山も危うい感じです😢
イワギボウシ2峰先の岩場は今年は今一(来年に期待です)
山頂直下は綺麗でした。
キノコ美味しかったですよ。
是非食べてみて下さいね。
どうも~。
返信削除キノコは、反対側の里美富士近辺で収穫でした。
お彼岸当たりは、この辺りはイッポンシメジ(ウラベニホテイシメジ)が採れますよ。
石川@さん、こんばんは。
削除え~残念⤵
行って見れば良かったな~
とは言っても鍋足山歩くだけでいっぱいいっぱいでした(^^ゞ
石川@さんの体力が羨ましいですよ。