元気に歩ける事に感謝して、山を楽しんでいます♪
2019.4.6 2019.7.13 栃木県の山
SECRET: 0PASS:ヒカゲツツジ情報ありがとうございます。参考となりました。
SECRET: 0PASS:古賀志山ですか。ファンの多い山らしいですね。私も一度行ってみたいと思っている山なので、参考にさせていただきます。ヒカゲツツジ、よいですねぇ。いずれ機会をつくってぜひ見に行きたいと思います。私は恒例の花園山へ。今年もヒメイチゲが可愛らしく咲いていてくれていました。しかし、、いつもならクロサンショウウオの卵塊がたくさん見られる沼が完全に干上がっていたりして、こんな状態が続いたらここの生態系はどうなるだろうかと心配にもなりました、、、
SECRET: 0PASS:おお~アカヤシオがそんなに咲き出したんですか?4月下旬に大間々から高原山と思ってますがいかがでしょうか?
SECRET: 0PASS:yamasanpoさん、おはようございます。流石にヒカゲツツジは少し早かったですね。でも松島周辺は満開の木もあったりして楽しめました。今週はきっと良いでしょうね。楽しんできて下さいね♪
SECRET: 0PASS:dojo28さん、おはようございます。昔、花園渓谷付近でサンショウウオを見たことがありました。高原山界隈のトリドの池が完全に干しあがっていて心配してましたが次の年には卵が沢山あって安心しました。きっと大丈夫だろうとは思いますが心配ですよね。古賀志山、ツツジの時期いいですよ~是非歩いてみて下さいね。
SECRET: 0PASS:山楽番さん、おはようございます。通年ならば大間々付近のアカヤシオは四月下旬から五月上旬に咲きますが・・・今年は?尚大間々付近がまだ咲いてなかった場合は八方ヶ原周辺の枡形山や東トンボ沢で一週間前後で咲きます。「山の駅たかはら」のブログでも見られます。0287-43-1515行く前に和気(わけ)様が居られれば詳しく教えて頂けますよ。連休は混むと思うので気をつけておいで下さいね~
SECRET: 0
返信削除PASS:
ヒカゲツツジ情報ありがとうございます。
参考となりました。
SECRET: 0
返信削除PASS:
古賀志山ですか。ファンの多い山らしいですね。
私も一度行ってみたいと思っている山なので、参考にさせていただきます。
ヒカゲツツジ、よいですねぇ。いずれ機会をつくってぜひ見に行きたいと思います。
私は恒例の花園山へ。今年もヒメイチゲが可愛らしく咲いていてくれていました。
しかし、、いつもならクロサンショウウオの卵塊がたくさん見られる沼が完全に干上がっていたりして、
こんな状態が続いたらここの生態系はどうなるだろうかと心配にもなりました、、、
SECRET: 0
返信削除PASS:
おお~アカヤシオがそんなに咲き出したんですか?
4月下旬に大間々から高原山と思ってますがいかがでしょうか?
SECRET: 0
返信削除PASS:
yamasanpoさん、おはようございます。
流石にヒカゲツツジは少し早かったですね。
でも松島周辺は満開の木もあったりして楽しめました。
今週はきっと良いでしょうね。
楽しんできて下さいね♪
SECRET: 0
返信削除PASS:
dojo28さん、おはようございます。
昔、花園渓谷付近でサンショウウオを見たことがありました。
高原山界隈のトリドの池が完全に干しあがっていて心配してましたが
次の年には卵が沢山あって安心しました。
きっと大丈夫だろうとは思いますが心配ですよね。
古賀志山、ツツジの時期いいですよ~
是非歩いてみて下さいね。
SECRET: 0
返信削除PASS:
山楽番さん、おはようございます。
通年ならば大間々付近のアカヤシオは四月下旬から五月上旬に咲きますが・・・今年は?
尚大間々付近がまだ咲いてなかった場合は八方ヶ原周辺の枡形山や
東トンボ沢で一週間前後で咲きます。
「山の駅たかはら」のブログでも見られます。0287-43-1515
行く前に和気(わけ)様が居られれば詳しく教えて頂けますよ。
連休は混むと思うので気をつけておいで下さいね~