歩いた日 2025年11月4日(火)
歩いたのは平日の火曜日です。今回も見守り隊が終わって家を出たのは8時になってしまいました。イロハ坂に入ったのは10時を過ぎていました。平日だから・・・この時間なら空いているだろうと言う概念は根本から覆されてしまいました。
有料道路を過ぎた途端に渋滞、えーここからもう渋滞しているの❓渋滞が足尾への十字路信号までなら計画どうりに、イロハ坂が混んでるようだらイロハ坂は通らず細尾峠から茶ノ木平に変更する・・・二人ならどうにでもなるからお気楽です。
案の定信号までの自然渋滞で信号を越えるとイロハ坂は混んでる様子がなかった。
なので計画通りに竜頭の滝に向かいます。
道路脇の紅葉が綺麗🍂下り方面の斜面は見事に紅葉している🍁下りが楽しみ🍁
暫くの間はスムーズに流れていたイロハ坂だったが明智平の大分下の方から混みだした。よく見ると駐車場待ちの車が数珠つなぎに並んでいるではないか。えーこの人達今日中に駐車場に入れるのかな❓(この時すでに10時30分を過ぎていた)と心配しながら駐車待ちの車を右手に眺めながらゆっくり明智平を通り過ぎた。
そして明智平を通り過ぎる時にまたまたびっくり仰天!ロープウェイ待ちの人の列がトイレの方まで続いていたのだ。こんなの見るの初めてじゃー。
クルマの中から撮った一枚
11:10~20 竜頭の滝臨時駐車場は余裕・トイレはないので竜頭の滝駐車場で済ませて来た。カラマツが綺麗だ。それ以外は殆ど落葉していた)
陽に輝いてきれいだな!オレンジ色が好きなんですよ、実は(^^♪
青葉と紅葉と綺麗です。こんなに嬉しそうな顔は久々に見ます(笑)
手前はシロヤシオの紅葉・綺麗だなー
前方に熊窪・熊窪から高山に向かいます。ここまで紅葉に見とれたり写真を撮ったりと相当時間を費やした😅
熊窪13:00
風の当たらない林の中でランチ13:30
高山への登りの紅葉





















































せとなさん、こんばんは!
返信削除那須、霧降高原、奥日光と紅葉三昧が続いて
いますね。
混む奥日光ですが、竜頭の滝臨時駐車場まで
計画のとおりに行けて何よりでした。
やはり中禅寺湖畔の紅葉は湖畔の水と紅葉の
織り成す景観は素晴らしいですね。
のんびり夫婦の山遊びさん、こんにちは。
返信削除平日のこの時間帯なら大丈夫だと出かけてきました。
スムーズに行けましたが観光客の多いのにはびっくりしました。
山を歩いている人は少なくすれ違ったのも何人もいませんでした。
何時もの年の紅葉とは若干違っていましたが好きな色なので
楽しめました(^^♪
湖畔の色が素晴らしく綺麗でした!
おはようございます。
返信削除いやはや、紅葉目当てのしぶとさに脱帽です。平日とは言えイロハ坂10時過ぎは、私には怖くて実行できないです。駐車地の確保も含めてリスキーに感じていました。それでも見事な紅葉に出会えてよかったですね。特に赤岩(だと思う)周辺の色付きがいいですね。
千手ヶ浜は、確かに落葉が早いですね。南岸で最盛期だったのに千手ヶ浜で枯れ木を見る事がありました。
よし、俺も来年は平日でチャレンジしてみようかな。
ぶなじろうさん、こんにちは。
削除日光と那須の紅葉時期は暗いうちに家を出なきゃと思っていました。
最近は諸事情により平日は遅い出発になってしまっています。
混まずにラッキーでした。
赤岩なのかなー?所々で素晴らしい紅葉を見る事ができました。
熊の事がなければ山は平日に限りますよね😅