2021年7月25日(日)
暑い時期の吾国山は久しぶり、吾国山の様子を見に行って来るとセ
ナは山より疲れる孫預かり、電車遊びに踏切遊びと誰か代わってくれ~
さて今回は福原からハイキングコースを吾国山へ登り、吾国山から北コースで
沢地区への周回コース
吾国山の周りにはノカンゾウが咲き乱れていました
![]() |
意外な程咲いていてびっくり! |
![]() |
神社の上から |
![]() |
吾国山山頂から筑波山 |
![]() |
カタクリ群生地に咲く花々 ヒヨドリソウ |
![]() |
モミジガサ |
![]() |
マムシソウとモミジガサ |
![]() |
アカショウマ |
![]() |
ムラサキニガナ |
![]() |
トチバニンジン |
カタクリ群生地の中の祠から右(沢地区)に向かう
一般ハイキング道は福原駅看板を左に向かう
![]() |
沢を渡渉 |
![]() |
渡渉した近くにある石仏 |
🍒
さぁてこれは何の実でしょうか?
鳥にも食べられずに
吾国山に向かう途中一旦舗装道路に出た所に鈴なりになっていた
ウワミズザクラの実でした(^^ゞ
![]() |
ゴンズイ |
せとなさん、こんばんは!
返信削除吾国山、ノカンゾウ、オオバギブシやモミジガサ
花盛りでしたね。
とここもカタクリに始まって長い間、花が楽しめ
ますね。
真っ赤なたわわな実、ウワズミザクラですか。
ナさん、お孫さんの相手、お疲れ様でした。
のんびり夫婦の山遊びさん、こんにちは。
削除いゃ~疲れました!孫預かりは2時間が限度ですよ(笑)
私も吾国山のノカンゾウ見たかったです!
地味な花の中で鮮やかなオレンジ色はひと際目立って綺麗ですね。
今年は花も実も当たり年なのかな?
我が家のユズも沢山実を付けてるので(^^ゞ